分野別プログラム

素粒子実験領域

14日 SD会場 14aSD 9:00〜12:15

素粒子実験領域
飛跡検出器

1
T2K前置検出器Super FGDのための光学的読み出し部分のデザインの最適化
京大理, 東大理A, 都立大理B, KEK素核研C, 総研大D, 横国大E
栗林宗一郎, 谷真央, 木河達也, 市川温子, 中家剛, 岩本康之介A, 江口碧A, 鞠谷温士A, 吉本芳美A, 横山将志A, 在原拓司B, 角野秀一B, 小川智久C, 松原綱之C, 中平武C, 藤井芳昭C, 小林隆C, Jakkapu MaheshC, D, 南野彰宏E, 他T2K Collaboration
2
T2K 前置検出器アップグレード用シンチレータキューブの画像解析による自動検査システム開発と原理検証
京大理, 東大理A, 都立大理B, KEK素核研C, 総研大D
谷真央, 栗林宗一郎, 木河達也, 市川温子, 中家剛, 江口碧A, 鞠谷温士A, 岩本康之介A, 横山将志A, 在原拓司B, 角野秀一B, 小川智久C, 松原綱之C, 中平武C, 藤井芳昭C, 小林隆C, Jakkapu MaheshD, 他T2K Collaboration
3
T2K新型前置検出器SuperFGDにおける電子ニュートリノ反応事象とガンマ線反応事象の識別効率の評価
東大理, 京大理A, 都立大理B, KEK素核研C, 総研大D, 横国大E
江口碧, 鞠谷温士, 吉本芳美, 岩本康之介, 横山将志, 谷真央A, 栗林宗一郎A, 木河達也A, 市川温子A, 中家剛A, 在原拓司B, 角野秀一B, 小川智久C, 松原綱之C, 中平武C, 藤井芳昭C, 小林隆C, Jakkapu MaheshC, D, 南野彰宏E 他T2K Collaboration
4
Particle Identification study in Super Fine-Grained Detector(SFGD) in T2K Near Detector Upgrade
SOKENDAIA, KEKB, Univ. TokyoC, Kyoto Univ.D, TMUE, YNUF
Mahesh JakkapuA, B, Tomohisa OgawaB, Tsunayuki MatsubaraB, Takeshi NakadairaB, Yoshiaki FujiiB, Takashi KobayashiB, Aoi EguchiC, Haruto KikutaniC, Yoshimi YoshimotoC, Konosuke IwamotoC, Masashi YokoyamaC, Mao TaniD, Soichiro KuribayashiD, Tatsuya KikawaD, Atsuko IchikawaD, Tsuyoshi NakayaD, Takuji AriharaE, Hidekazu KakunoE, Akihiro MinaminoF, for T2K Collaboration

休憩 (10:20〜10:35)

5
SHiP実験に向けたコンパクトエマルションスペクトロメーターの開発
東邦大理, 名大理A, 愛知教育大B, 神戸大C, 日本大D
鶴岡千穂, 渋谷寛, 小川了, 中竜大, 福島知佳, 松尾友和, 森元祐介, 大島仁, 小松雅宏A, 中村光廣A, 佐藤修A, 中野敏行A, 宮西基明A, 森島邦博A, 長縄直崇A, 福田努A, 六條宏紀A, 北川暢子A, 児玉康一B, 青木茂樹C, 高橋覚C, 三角尚治D
6
LHC-FASER実験:2018年ランにおける高エネルギーニュートリノ反応観測とRun3に向けた展望
九大, Bern大A, 名大B, 九大RCAPPC, KEKD
有賀智子, 有賀昭貴A, 中野敏行B, 音野瑛俊C, 佐藤修B, 田窪洋介D, 他 FASER Collaboration
7
タウニュートリノ生成研究DsTau実験(CERN NA65)の物理ラン準備状況
名大, 九大A, 岐大B, 東北大C, ベルン大学D
佐藤修, 小松雅宏, 中野敏行, 六條宏紀, 有賀智子A, 吉本雅浩B, 吉田純也C, 有賀昭貴D
8
環境放射線耐性の強化に向けた原子核乾板の性能評価
名大理
榊原亜美, 森島邦博, 北川暢子, 西尾晃, 久野光慧, 眞部祐太
9
原子核乾板における現像銀粒子像の詳細測定
名古屋大
中野昇, 六條宏紀, 中村悠哉, 杉村昴, 中野敏行, 西尾晃

14日 SE会場 14aSE 9:30〜12:25

素粒子実験領域
ミューオンの物理

1
MEG II実験:実験開始に向けた2020年の準備状況と予定
東大素セ
家城佳, 他MEG IIコラボレーション
2
MEG ll実験における輻射崩壊同定用カウンターによる探索感度の改善
東大理
恩田理奈, 他MEG ll コラボレーション
3
実測のガンマ線検出器性能に基づいたMEG II実験物理探索感度
東大理
小川真治, 他MEG II コラボレーション
4
MEG II実験陽電子スペクトロメータの性能評価
東大理
宇佐見正志, 他MEG IIコラボレーション

休憩 (10:50〜11:05)

5
J-PARC MLF D2エリアにおけるミューオン軌道上崩壊の運動量スペクトルの解析
阪市大理A, NITEPB, 阪大理C, KEKD, IHEPE, UC DavisF
手島菜月A, B, 青木正治C, 東野祐太C, 池内響輝A, 河村成肇D, 小向倖平A, 三原智D, 三宅康博D, 長尾大樹C, 中津川洋平E, 名取寛顕D, 西口創D, 清矢良浩A, B, 下村浩一郎D, Patrick StrasserD, 杉田和正C, Nguyen Minh TruongF, 植松泰智A, 山本和弘A, B, 山科晴太C, 山崎高幸D
6
ミュオン寿命の最高精度測定を目指した開発研究
KEK
神田聡太郎
7
PIENU実験における荷電レプトンフレーバーを破る崩壊事象の探索
岡山大
伊藤慎太郎, その他PIENU Collaboration
8
荷電レプトンフレーバを破るπ0→μe崩壊探索実験の提案
東大理, 東大素セA
山本健介, 家城佳A, 森俊則A

14日 SF会場 14aSF 9:30〜12:25

素粒子実験領域,実験核物理領域合同
コンピューティング・ネットワーク・ソフトウェア技術

1
グラフネットワークを用いた事象選別
東大素セ
齊藤真彦, 飯山悠太郎, 岸本巴, 澤田龍, 田中純一, 寺師弘二
2
高エネルギー実験でのデータ解析に向けた量子機械学習の応用
東大素セ
寺師弘二, 飯山悠太郎, 岸本巴, 齊藤真彦, 澤田龍, 田中純一
3
HL-LHC ATLASピクセル検出器量産時の品質試験に向けた検索システムの実装と性能評価
東工大, 阪大理A, 高エネ研B, LBNLC
奥山広貴, 窪田ありさ, 金恩寵, 調翔平, 生出秀行, 陣内修, Mario GonzalezA, 廣瀬穣A, 外川学B, 中村浩二B, 花垣和則B, Timon HeimC, 他ATLAS日本シリコングループ
4
HL-LHC ATLAS実験ピクセル検出器量産時における機械的品質試験等のためのデータベース登録システムの開発
阪大理, 東工大理A, KEKB, ATLAS Japan silicon group
大西裕二, 南條創, 廣瀬穣, 陣内修A, 生出秀行A, 調翔平A, 金恩寵A, 奥山広貴A, 花垣和則B, 外川学B, 池上陽一B, 中村浩二B, 他ATLAS日本シリコングループ

休憩 (10:50〜11:05)

5
深層学習を用いたILD崩壊点検出アルゴリズムの改良
九大理, 九大RCAPPA
後藤輝一, 末原大幹, 川越清以, 吉岡瑞樹A, 倉田正和A
6
機械学習を用いたILC SiD測定器電磁カロリメータエネルギー較正の開発(3)
阪市大理A, 阪市大NITEPB, 阪大RCNPC, 阪大IDSD, U.OregonE, SLACF
中祐介A, 岩崎昌子A, B, C, D, J. BarkelooE, J. BrauE, L. BraunE, C. PotterE, A. SteinhebelE, J. StrubeE, M. BreidenbachF, 武村紀子D, 中島悠太D, 長原一D
7
グリッドコンピューティングサイトにおける外部計算機資源の活用
東大素セ
岸本巴, 飯山悠太郎, 真下哲郎, 松井長隆, 齊藤真彦, 澤田龍, 田中純一, 寺師浩二
8
ダブルハイパー核の大統計検出のための、機械学習を用いた原子核乾板中事象の分類
東北大理A, HENP, 理研B, 岐大院工C, Univ. of Chinese Academy of Sci.D, IMP, Chinese Academy of Sci.E, GIK Inst.F, 岐阜大教G, 岐大院教H, GSI Helmholtz Center for Heavy Ion Res.I, Lanzhou Univ.J, 立教大人工知能K
吉田純也A, B, 江川弘行B, 笠置歩B, C, Enqiang LiuB, D, Yue MaB, Abdul MuneemB, F, 中川真菜美B, 仲澤和馬C, G, H, 齋藤奈美B, 齋藤武彦B, I, J, 瀧雅人K, 田村裕和A, 田中良樹B, 吉本雅浩G

14日 SG会場 14aSG 9:15〜11:45

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探索 (I)

1
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(1)〜実験概要と現状〜
東邦大理, 名大理A, 名大IMASSB, 千葉大アイソトープC, グランサッソ研究所D
中竜大, 白石卓也, 梅本篤宏A, 小林龍太A, 轟祈A, 佐伯加奈, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 他 NEWSdmコラボレーション
2
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(2)〜反跳原子核事象の検出能力評価と地上テスト実験報告〜
名大理, 東邦大理A, 名大IMASSB, 千葉大アイソトープC, グランサッソ研究所D
梅本篤宏, 中竜大A, 小林龍太, 白石卓也A, 轟祈, 佐伯加奈A, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 他 NEWSdmコラボレーション
3
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(3)〜グランサッソ地下実験に向けた解析規模拡大の為の読取速度高速化〜
名大理, 東邦大理A, 名大IMASSB, 千葉大融合C, グランサッソ研究所D
小林龍太, 中竜大A, 中野敏行, 梅本篤宏, 白石卓也A, 轟祈, 佐伯加奈A, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 駒谷良輔, 他 NEWSdmコラボレーション
4
XENON実験:二相型キセノンTPCを用いた暗黒物直接質探索実験とその状況報告
名大ISEEA, 東大宇宙線研B, 神戸大C, 名大KMID, 東大Kavli IPMUE, 名大IARF
山下雅樹A, 井手隆心A, 伊藤好孝A, D, 上野龍一C, 尾崎公祐A, 風間慎吾D, F, 加藤伸行B, 竹内康雄C, 竹田敦B, E, 陳育勤B, 原田莉奈A, 平出克樹B, E, Kai MartensE, 身内賢太朗C, 水越彗太C, 森山茂栄B, E, 山崎里奈A, 他 XENON Collaboration
5
XENON実験でのキセノン純化モデル
東大宇宙線研
加藤伸行, 他 XENON Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

6
XENON1T実験における暗黒物質探索の最新結果
名大KMIA, 名大IARB
風間慎吾A, B, 他XENON Collaboration
7
高抵抗薄膜を用いた新たな液体キセノンTPCの開発
名大ISEEA, 名大KMIB, 名大IARC
山崎里奈A, 風間慎吾B, C, 山下雅樹A, 伊藤好孝A, B, 井手隆心A, 原田莉奈A
8
XENONnT実験中性子反同時計測システムの較正とシミュレーション
神戸大理
水越彗太, 他XENON Collaboration
9
XENON実験:中性子veto内の放射性不純物モニター
東大宇宙線研
竹田敦, 他XENON Collaboration

14日 SM会場 14aSM 9:00〜12:30

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域
宇宙背景輻射

1
(企画講演)LiteBIRD計画によるインフレーション宇宙の探索
東大カブリIPMU
松村知岳
2
LiteBIRD低周波望遠鏡用の広帯域多層半波長板の小型版での極低温ミリ波偏光性能評価(2)
岡山大, ISAS/JAXAA, 東京大B, Kavli IPMUC
小松国幹, 石野宏和, 片坐宏一A, 小西邦昭B, 五神真B, 片山伸彦C, 松村知岳C, 櫻井治之B, 桜井雄基C, 高久諒太B, 湯本潤司B, 他LiteBIRDコラボレーション
3
LiteBIRD偏光変調器に向けたサファイア広帯域反射防止構造の大面積レーザー加工の手法と光学評価
東京大, ミネソタ大学A, JAXA/ISASB, 岡山大C
高久諒太, 松村知岳, 櫻井治之, 小西邦昭, 今田大皓, Shaul HananyA, Karl YoungA, Qi WenA, 桜井雄基, 片山伸彦, 満田和久B, 山崎典子B, 小松国幹C, 石野宏和C, 湯本潤司, 五神真, 他LiteBIRD Joint Study Group
4
半波長板の結晶軸のずれがCMBのBモード偏光観測に与える系統誤差の評価
埼玉大, Kavli IPMUA, 岡山大B, 東京大C
Yurika Hoshino, Tomotake MatsumuraA, Yuki SakuraiA, Nobuhiko KatayamaA, Makoto Tashiro, Yukikatsu Terada, Kosuke Sato, Satoru Katuda, Shinya Sygiyama, Kunimoto KomatsuB, Ryota TakakuC, LiteBIRD Joint Study Group

休憩 (10:30〜10:45)

5
LiteBIRDにおける半波長板の反射による系統誤差の研究
岡山大
髙瀬祐介, 石野宏和, 他LiteBIRD Joint Study Group
6
LiteBIRDに向けた連続回転半波長板の再構築角度誤差の評価
埼玉大, Kavli IPMUA, 岡山大B, 東京大C, ISAS JAXAD
杉山真也, 松村知岳A, 桜井雄基A, 片山伸彦A, 田代信, 寺田幸功, 佐藤浩介, 勝田哲, 星野百合香, 小松国幹B, 高久諒太C, 辻本匡弘D, 他 LiteBIRD Joint Study Group
7
LiteBIRDに搭載する光学部材に起因する系統誤差の研究
岡山大
長野佑哉, 石野宏和, 他LiteBIRDコラボレーション
8
Towards a complete study of potential cosmic ray systematic effects on the LiteBIRD space mission
Okayama Univ.A, Kavli Inst. for the Phys. and Mathematics of the Universe (WPI), The Univ. of TokyoB, The Japanese Space Agency (JAXA) Inst. of Space and Astronautical Sci. (ISAS)C, High Energy Accelerator Res. Organisation (KEK)D, Saitama Univ.E
S. L. SteverA, B, M. TsujimotoC, M. TominagaC, Y. MinamiD, T. GhignaB, S. SugiyamaE, T. MatsumuraB, H. IshinoA
9
CMB観測における連続回転式低温半波長板のリモートモニタリング
東大理A, Kavli IPMUB, UC BerkeleyC, Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.D
山田恭平A, 桜井雄基B, 木内健司A, Charles HillC, D, Peter AshtonB, C, D, 日下暁人A, B, D
10
CMB観測に用いるサファイア・アルミナフィルタの反射防止膜製作と性能評価
東大理A, KEKB, Kavli IPMUC, Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.D, UC BerkeleyE
坂栗佳奈A, 長谷川雅也B, 桜井雄基C, 日下暁人A, C, D, Charles HillD, E
11
CMB偏光観測実験“GroundBIRD”-試験観測による評価とそれを反映する開発研究
京大理, 東北大A, 理研B, 総研大C, KEKD, JAXAE, SRONF, 東大理G, 埼玉大H, 天文台I, KASIJ, IACK, Korea UL
本多俊介, 池満拓司, 石田秀郷A, B, 石塚光C, 内田智久D, C, 大谷知行B, 小栗秀悟E, 唐津謙一F, 木内健司G, 沓間弘樹A, B, 小峯順太, 古谷野凌H, 末野慶徳, 鈴木惇也, 関本裕太郎E, 田井野徹H, 田島治, 辻悠汰A, B, 富田望G, 永井誠I, 長崎岳人D, 成瀬雅人H, 羽澄昌史D, C, 服部誠A, 蓑輪眞G, 美馬覚B, 吉田光宏D, C, Jihoon ChoiJ, Ricardo Tanausú Génova-SantosK, Yonggil JoL, Kyungmin LeeL, Joonhyeok MoonL, Michael PeelK, Rafael ReboloK, José Alberto Rubiño-MartínK, Eunil WonL

14日 SD会場 14pSD 13:30〜17:15

素粒子実験領域(1番目企画講演のみ素粒子論領域、宇宙線・宇宙物理領域と合同)
ニュートリノの物理

1
(企画講演)Study of the difference between neutrino and anti-neutrino oscillations :Recent status of the T2K experiment
ICRR, U-Tokyo
Bronner Christophe
2
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ探索実験(JSNS2; J-PARC E56):1st Run (1)
高エネ機構
丸山和純, 他JSNS2コラボレーション
3
The JSNS2 experiment:1st Run ( 2 )
KEK
Jungsic Park, JSNS2 Collaboration
4
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ探索実験(JSNS2; J-PARC E56):1st Run (3)
東北大RCNS
日野陽太 for JSNS2 Collaboration
5
原子炉ニュートリノモニター開発の現状
北里大理, 福井大工A, 東北大RCNSB, 都立産技高専C
今野智之, 川崎健夫, 今井皓太, 朱健, 中島恭平A, 玉川洋一A, 末包文彦B, 岩田修一C

休憩 (15:20〜15:35)

6
スーパーカミオカンデ検出器の拡張有効質量を用いた陽子崩壊探索結果
東大宇宙線研
竹中彰, 塩澤眞人, 田中秀和
7
AXEL実験:ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索のための固体キセノンを用いたバリウムイオン検出への取り組み
京大理, 東大宇宙線研A, 東北大FRISB
菅島文悟, 市川温子, 中家剛, 中村輝石A, 小原脩平B, 潘晟, 中村和広, 吉田将, 他AXEL collaboration
8
AXEL — ニュートリノレス二重ベータ崩壊探索のための高圧XeガスTPC大型試作機の開発状況
京大理, 東大宇宙線研A, 東北大FRISB
中村和広, 市川温子, 中家剛, 中村輝石A, 小原脩平B, 潘晟, 吉田将, 菅島文悟, 他AXEL collaboration
9
μ+静止崩壊νeによるνe+Pb反応断面積の測定計画
東北大RCNS, 北里大A, 大阪大RCNPB
末包文彦, 古田久敬, 氏家亮祐, 百々拓, 野口航, 今野智之A, 川崎健夫A, 菅谷頼仁B
10
インジウムと超伝導検出器を組み合わせた電子ニュートリノ検出器の開発
岡山大, Kavli IPMUA, 産総研B, 東京大C
中尾友哉, 石野宏和, 松村知岳A, 山森弘毅B, 高久諒太C

14日 SE会場 14pSE 13:30〜17:25

素粒子実験領域
新粒子探索(LHC加速器)

1
LHC-ATLAS実験Run-2における1-レプトン終状態を用いた電弱ゲージーノ探索
東大理, 東大素セA, Univ. of PennsylvaniaB
松澤暢生, 田中純一A, 陳詩遠B, 野辺拓也A, 齋藤智之A
2
LHC-ATLAS実験Run2におけるフルハドロニック終状態を用いたスカラートップクォークの探索
東大理, 東大素セA
楊易霖, 田中純一A, 寺師弘二A, 奥村恭幸A, 野辺拓也A
3
LHC-ATLAS実験Run-2データを用いた0-レプトン終状態での電弱ゲージーノの探索
京大理, 東大素セA, Univ. of PennsylvaniaB
岡崎佑太, 隅田土詞, 野辺拓也A, 陳詩遠B
4
LHC-ATLAS実験でのブーストしたトップクォーク事象を用いた荷電ヒッグス粒子探索手法の開発
筑波大数理
山内大輝, 佐藤構二, 廣瀬茂輝, 受川史彦
5
LHC-ATLAS実験Run2全データによる消失飛跡を用いた長寿命チャージーノ探索
早大理工, 東大理A, 東大素セB, 九大理C
加地俊瑛, 浅井祥仁A, 齊藤真彦B, 澤田龍B, 森永真央, 山口尚輝C, 寄田浩平
6
LHC-ATLAS実験における消失飛跡を伴う長寿命チャージーノ探索の新手法の研究
九大理, 東大理A, 早大理工B, 東大素セC
山口尚輝, 東城順治, 浅井祥仁A, 加地俊瑛B, 齊藤真彦C, 澤田龍C, 森永真央B, 寄田浩平B

休憩 (15:30〜15:45)

7
LHC-ATLAS実験における第3世代粒子に崩壊するレプトクォークの探索
早大理工, 東大素セA, 高エ研・総研大B
下釜佳大, 江成祐二A, 奥村恭幸A, 津野総司B, 増渕達也A, 寄田浩平
8
LHCにおけるsoft displaced trackを用いたヒグシーノの新しい探索手法について
UC Berkeley, 東大A, 東工大B, 九大C, Kavli IPMUD
福田朝, 永田夏海A, 生出秀行B, 音野瑛俊C, 白井智D
9
LHC-ATLAS実験におけるジェット対に崩壊する共鳴探索のための終状態輻射識別
東工大理
金山周平, 久世正弘, 山口洋平
10
LHC-ATLAS実験におけるピクセル検出器dE/dxを用いた荷電長寿命重粒子探索の感度改善のための研究
東工大, INFNA, オレゴン大B, デューク大C, ハーバード大D
金恩寵, 生出秀行, 調翔平, 陣内修, Andrea CoccaroA, Stefano PassaggioA, Ismet SiralB, Katherine PachalC, Ann WangD
11
LHC-ATLAS実験における低運動量レプトン同定の新アルゴリズムの開発
神戸大理, 東大素セA
日比宏明, 蔵重久弥, 齋藤智之A, 寺師弘二A

14日 SF会場 14pSF 13:30〜17:05

素粒子実験領域
半導体検出器1

1
ILC崩壊点検出器に向けた三次元積層化SOIピクセルセンサーSOFISTの開発
都立産技高専, KEK, 筑波大, 宮崎大, T-Micro
山田美帆, 小野峻A, 坪山透A, 新井康夫A, 倉知郁生A, 石川明正A, 原和彦B, 岩波四季恵B, 村山仁志B, 武田彩希C, 元吉真D, 柳村光紀D
2
LHC-ATLAS実験Run-3に向けたシリコンストリップ検出器の放射線損傷による飛跡再構成に対する影響の評価
早大理工, 九州大A, KEKB, Oxford大C, 筑波大D
伊藤紘貴, 織田勧A, 音野瑛俊A, 近藤敬比古B, 永井康一C, 廣瀬茂輝D, 森永真央, 寄田浩平, 他アトラスSCTグループ
3
Development of an Integration Tool for data readout and detector control during the Quality Control of the new ATLAS pixel module prototypes
Osaka Univ., Tokyo Inst. of Tech.A, LBNLB
Mario Gonzalez, Hajime Nanjo, Minoru Hirose, Hideyuki OideA, Eunchong KimA, Hiroki OkuyamaA, Arisa KubotaA, Elisabetta PianoriB, Karol KrizkaB
4
HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた動作試験のための環境制御用筐体の設計と製作
東工大, 阪大A, 九州大B, お茶大C, 早稲田大D, 高エネ研E
池亀遥南, 松崎貴由, 生出秀行, 調翔平, 陣内修, 南條創A, 廣瀬穣A, Lakmin WickremasingheA, 小林大B, 釣希夢C, 鈴木隆仁D, 秋山大也D, 花垣和則E, 外川学E, 中村浩二E, 他アトラス日本シリコングループ
5
LHC高輝度化に向けたATLASピクセル検出器の動作試験における温度制御の研究
東工大, 阪大A, 九州大B, 高エネ研C
松崎貴由, 池亀遥南, 生出秀行, 調翔平, 陣内修, 南條創A, 廣瀬穣A, 小林大B, 花垣和則C, 外川学C, 中村浩二C, 他アトラス日本シリコングループ

休憩 (15:10〜15:25)

6
LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器の実機量産工程の検証
九大理, 都立大A, 京教大B, KEK素核研C, 総研大D
小林大, 岩下侑太郎, 汲田哲郎A, 荘司大志, 高嶋隆一B, 東城順治, 外川学C, 花垣和則C, 東野聡C, 藤野大地B, 緑川晋平D, 三宅響A, 宮崎祐太, 姚舜禹, 他ATLAS日本シリコングループ
7
HL-LHC ATLASで用いるストリップ型シリコンセンサーの品質管理および品質保証システムの構築とデータ解析
筑波大, 高エ研A
斉藤功太, 原和彦, 中村浩二A, 勝又有斗, 花垣和則A, 外川学A
8
HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた品質管理試験における形状評価
お茶大理, 阪大理A, 東工大理B, 高エネ研C
前田実津季, 河野能知, 釣希夢, 廣瀬穣A, 池亀遥南B, 生出秀行B, 池上陽一C, 外川学C, 中村浩二C, 花垣和則C, 他ATLAS日本シリコングループ
9
LHC高輝度化計画に向けたATLAS実験ピクセル検出器モジュールの外観検査手法の開発
東工大, 阪大理A, 高エ研B
調翔平, 池亀遥南, 生出秀行, 奥山広貴, 金恩寵, 窪田ありさ, 陣内修, 松崎貴由, 廣瀬穣A, 外川学B, 中村浩二B, 花垣和則B, 他ATLAS日本シリコングループ
10
高時間分解能半導体検出器(LGAD)に関する基礎研究と性能評価
筑波大, 高エ研A, ジュネーブ大B
植田樹, 原和彦, 中村浩二A, 大鳴匡至, 斉藤功太, 佐藤勝哉, 谷野恭介, 原田大豪B, 池上陽一A, 他 浜松ホトニクス

14日 SM会場 14pSM 13:30〜17:00

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射

1
POLARBEAR実験によるBモード偏光観測結果の総括と最新結果
東大ビッグバン, Cardiff Univ.A, U. ChileB, 総研大C, UC BerkeleyD, UCSDE, SISSAF, SSLG, Laboratoire Astroparticule & CosmologieH, Argonne NLI, U. MelbourneJ, Catholic (PUC)K, Lawrence Berkeley NLL, U. SussexM, DalhousieN, U. ManchesterO, McGill Univ.P, CNRSQ, Flatiron Inst.R, U. Illinois at Urbana-ChampaignS, CU BoulderT, 東北大U, 高エネ研V, 産総研W, Academia SinicaX, Imperial Col.Y, Kavli IPMUZ, NASA Goddarda, CNRS/IN2P3b, RALc, Stanford Univ.d, U. Cambridgee, 京大f, 核融合研g, UCLAh
茅根裕司, P. A. R. AdeA, M. AguilarB, 秋葉祥希C, A. AliD, K. ArnoldE, P. AshtonD, C. BaccigalupiF, D. BarronG, D. BeckH, S. BeckmanD, A. N. BenderI, F. BianchiniJ, D. BoettgerK, J. BorrillL, J. CarronM, S. ChapmanN, G. CoppiO, K. CrowleyE, A. CukiermanD, M. DobbsP, R. DunnerK, T. ElleflotE, J. ErrardH, G. FabbianQ, S. M. FeeneyR, C. FengS, G. FullerE, N. GalitzkiE, A. GilbertP, N. Goeckner-WaldD, J. GrohD, T. de HaanL, N. W. HalversonT, 濱田崇穂U, 長谷川雅也V, 服部香里W, 羽澄昌史V, C. A. HillD, W. HolzapfelD, L. HoweE, 井上優貴X, J. ItoE, G. JaehnigT, A. JaffeY, O. JeongD, M. Le JeuneH, 金子大輔Z, 片山伸彦Z, B. KeatingE, R. KeskitaloL, T. KisnerL, N. KrachmalnicoffF, 日下暁人L, A. T. LeeD, D. LeonE, E. LinderL, L. LowryE, A. MadurowiczD, S.Y., D., MakY, F. MatsudaZ, 松村知岳Z, A. MayO, N. J. Millera, Y. MinamiV, J. MontgomeryP, M. NavaroliE, 西野玄記V, T. OkamuraV, J. Pelotonb, A. PhamJ, L. PiccirilloO, R. Plambeckc, D. PolettiF, G. Puglisid, C. Raumc, G. RebeizE, C. L. ReichardtJ, P. L. RichardsD, H. RobertsT, C. RossN, K. M. RotermundN, 瀬川優子C, B. Sherwine, M. Silva-FeaverE, P. SiritanasakE, L. SteinmetzG, R. StomporH, 鈴木有春L, 鈴木純一V, 田島治f, 高田卓g, 高倉理Z, 高取沙悠理C, 田邉大樹C, R. TatD, G. P. TeplyE, A. TikhomirovN, 都丸隆行V, C. TsaiE, C. VergesH, B. WestbrookD, N. Whitehornh, A. ZahnE
2
POLARBEAR実験によるCMB円偏光探索に向けた半波長板の評価
横浜国大, Kavli IPMUA, 東京大B, 高エ研C
藤野琢郎, 片山伸彦A, 高倉理A, 茅根裕司B, 西野玄記B, 長谷川雅也C, 他POLARBEARコラボレーション
3
Simons Array実験の現状報告
東京大, 総研大A, 京都大B, Academia SinicaC, Kavli IPMUD, 横国大E, KEK素核研F, 核融合研G, 国立天文台H, 産総研I, 東北大J
西野玄記, 秋葉祥希A, 安達俊介B, 井上優貴C, 片山伸彦D, 金子大輔D, 菊地修平E, 日下暁人, 鈴木有春F, 鈴木純一F, 瀬川優子A, 田島治B, 高倉理D, 高取沙悠理A, 田邉大樹A, 高田卓G, 茅根裕司, 都丸隆行H, 羽澄昌史F, 長谷川雅也F, 服部香里I, 濱田崇穂J, 廣瀬開陽E, 藤野琢郎E, 松田フレドリックD, 松村知岳D, 南雄人F, 他POLARBEAR コラボレーション
4
POLARBEAR-2a運用試験における検出器用較正光源を用いた光学試験状況
総研大, Kavli IPMUA, 京都大B, NCUC, 横国大D, 東京大E, LBNLF, KEK素核研G, 核融合研H, 国立天文台I, 産総研J, 東北大K
高取沙悠理, 金子大輔A, 片山伸彦A, 秋葉祥希, 安達俊介B, 阿部倫史B, 井上優貴C, 菊地修平D, 日下暁人E, 鈴木有春F, 鈴木純一G, 瀬川優子, 高倉理A, 高田卓H, 田島治B, 田邉大樹, 茅根裕司E, 都丸隆行I, 西野玄記E, 羽澄昌史G, 長谷川雅也G, 服部香里J, 濱田崇穂K, 廣瀬開陽D, 松田フレドリックA, 松村知岳A, 南雄人G, 他POLARBEAR コラボレーション
5
POLARBEAR-2aにおける仰角上下較正観測
IPMU, 東大理A, 高エ研B, 横国大理工C, 総研大D
高倉理, 西野玄記A, 長谷川雅也B, 廣瀬開陽C, 南雄人B, 高取沙悠理D, 他POLARBEARコラボレーション
6
3Dプリンタで作る多様な黒体の性能比較
京大理
大塚稔也, 田島治, 安達俊介

休憩 (15:00〜15:15)

7
CMB 観測実験 Simons Observatory の開発状況
京大理, Simons Observatory CollaborationA
安達俊介, Simons Observatory CollaborationA
8
Simons Observatory実験の小口径望遠鏡に用いる低温光学筒の開発状況
東大理, Simons Observatory CollaborationA
木内健司, Simons Observatory CollaborationA
9
Simons Observatory実験の小口径望遠鏡に用いるバッフリング開発と進捗
Kavli IPMU, 東大理A, LBNLB, UC San DiegoC, Simons Observatory CollaborationD
松田フレドリック, 日下暁人A, B, Jake SpisakC, Grant TeplyC, Simons Observatory CollaborationD
10
CMB偏光観測に用いるTESの熱的特性評価および光学試験の進捗状況
東大理, Simons Observatory CollaborationA
西ノ宮ゆめ, Simons Observatory CollaborationA
11
CMB偏光観測に用いるマイクロ波多重化読み出し回路の性能評価
東大理, SO collaborationA
寺崎友規, 木内健司, SO collabolationA
12
Simons Observatory Large Aperture Telescope のStimulatorの開発状況
IPMU
仲村佳悟, 金子大輔, 片山伸彦
13
次世代CMB偏光観測実験Simons Observatoryに向けたスパースワイヤーを用いた偏光較正装置の製作と性能評価
東大理, 京大理A, Kavli IPMUB, Simons Observatory Collaboration
村田雅彬, 安達俊介A, 木内健司, 日下暁人, 松田フレドリックB, 田島治A, Simons Observatory Collaboration

15日 SB会場 15aSB 9:00〜12:30

素粒子論領域(7番目招待講演のみ素粒子実験領域、理論核物理領域、宇宙線・宇宙物理領域と合同)
インフレーション, 背景ニュートリノ, 暗黒物質

1
イナート二重項模型のNLO解析によるヒッグスインフレーションと暗黒物質
阪大理, KAISTA
Johannes Braathen, 兼村晋哉, 松井俊憲A
2
Hunting Inflaton at FASER
アラバマ大, デラウエア大
岡田宣親, Digesh RautA
3
宇宙背景ニュートリノスペクトラムの精密計算とその直接観測に向けて
東工大理
秋田謙介, 山口昌英
4
Light Z′ and Dark Matter from U(1)X Gauge Symmetry
アラバマ大, デラウェア大A
岡田宣親, 岡田里見, Qaisar ShafiA
5
U(1)x extended MSSM with conserving R-parity
OISTA, 名桜大B, アラバマ大C
小田五月A, B, 岡田宣親C, Papapietro NathanC, 高橋大介A, B
6
Unification for the Darkly Charged Dark Matter
IBS, 東北大学際研A, 東北大理B, T.D.Lee Inst.C, Kavli IPMUD
鎌田歩樹, 山田將樹A, B, 柳田勉C, D

休憩 (10:30〜10:45)

7
(招待講演)中性子星の温度観測を用いた暗黒物質探索
東大理
永田夏海
8
マグノンを用いた軽いボゾン暗黒物質検出
東大理
中山和則, 千草颯, 諸井健夫
9
直接検出実験における宇宙線加速された軽い暗黒物質の検証
岡山理大
長尾桂子, 木目蒼海, 冨谷卓也
10
ベクトル暗黒物質多極子の直接探索
パドヴァ大学, INFN パドヴァA, KMIB, 名古屋大C, Kavli IPMUD, ミュンヘン工科大学E
長井遼A, 久野純治B, C, D, Alejandro IbarraE
11
The effect of the early kinetic decoupling in a fermionic dark matter model
名大高等研究院, 名大KMI
阿部智広

15日 SD会場 15aSD 9:00〜12:15

素粒子実験領域(後半5〜8番目のみビーム物理領域と合同)
新粒子探索(非加速器実験)

1
超伝導検出器を用いたミリ波領域におけるパラフォトン探索
東大理, 東大素セA
並木飛鳥, 難波俊雄A, 成田佳奈香, 浅井祥仁
2
超伝導センサーを用いた分光計の開発研究 - MKIDの光学評価について
京大理, TU DelftA, SRONB, 埼玉大C, JAXAD
末野慶徳, 田島治, 遠藤光A, 唐津謙一B, 成瀬雅人C, 小栗秀悟D, 鈴木惇也
3
ミリ波領域におけるダークフォトン探索DOSUE-RR実験 − 熱放射ノイズの抑制研究
京大
小高駿平, 安達俊介, 鈴木淳也, 本多俊介, 末野慶徳, 隅田土詞, 田島治
4
真空内四光波混合によるアクシオン的粒子の高感度探索に向けた光学素子起因背景光の評価
広大院理, 京大化研A, IFIN-HH(ELI-NP)B
桐田勇利, 信廣晃秀, 平原祐輔, 本間謙輔, 井上峻介A, 橋田昌樹A, 阪部周二A, 中宮義英B

休憩 (10:20〜10:35)

日本物理学会若手奨励賞受賞記念講演

5
(企画講演)素粒子実験領域 選考結果説明と授賞式
東京都立大
住吉孝行
6
(企画講演)ATLAS実験での2016年までのデータを用いたグルイーノ探索 (0レプトン終状態)
京大理
安達俊介
7
(企画講演)J-PARC KOTO実験 2015年データを用いた $K_{L} ¥to ¥pi^{0} ¥nu ¥bar{¥nu}$ 崩壊探索
KEK 素核研
中桐洸太
8
(企画講演)T2K実験におけるニュートリノCP対称性の破れの探索
東大 Kavli IPMU
仲村佳悟

15日 SE会場 15aSE 9:00〜12:15

素粒子実験領域
カロリメータ

1
新しい集光方法のシンチレータと低クロストークMPPCsを用いた電磁カロリメータ基板の性能評価
信大理
玉谷志成, 白井良輔, 竹下徹, 寺田怜真, CALICEASIA
2
ATLAS LArカロリメータPhase-Iアップグレード:高輝度環境におけるトリガー用エネルギー再構成のための較正
東大理, 東大素セA
舘野元, 田中純一A, 江成祐二A, 松澤暢生, 大石玲誉
3
ATLAS LArカロリメータPhase-Iアップグレード:高速シミュレーターPLISMによるトリガー読出し用フィルタリングアルゴリズムの性能評価
東大理, 東大素セA
大久保龍之介, 舘野元, 松澤暢生, 大石玲誉, 仲間聖, 藏嘉琦, 江成祐二A, 田中純一A
4
ATLAS 液体アルゴンカロリメータ運用に向けたパルス自動異常検知システムの開発
東大理, 東大素セA
仲間聖, 田中純一A, 江成祐二A, 松澤暢生, 舘野元, 大石玲誉

休憩 (10:20〜10:35)

5
ILD AHCALの大型試作機を用いたテストビーム実験のデータによる粒子分別能の評価
東大理, 東大素セA
劉霊輝, 大谷航A, 辻直希, 森俊則A
6
次世代電子陽電子コライダー用高精細シンチレータ電磁カロリメータ -検出層の性能-
東大理, 東大素セA, 信州大B, State Key Lab. of Particle Detection and ElectronicsC, 中国科学技術大学D, 中国科学院高能物理研究所E
増田隆之介, 大谷航A, 辻直希, 森俊則A, 劉霊輝, 竹下徹B, 玉谷志成B, 白井良輔B, Yazhou NiuC, D, Yunlong ZhangC, D, Jianbei LiuC, D, Mingyi DongC, E, Zhigang WangC, E, Yong LiuC, E
7
次世代電子陽電子コライダー用高精細シンチレータ電磁カロリメータ -テストビーム実験-
東大理, 東大素セA, 信州大B, State Key Lab. of Particle Detection and ElectronicsC, 中国科学技術大学D, 中国科学院高能物理研究所E
辻直希, 大谷航A, 増田隆之介, 森俊則A, 劉霊輝, 竹下徹B, 玉谷志成B, 白井良輔B, Yazhou NiuC, D, Yunlong ZhangC, D, Jianbei LiuC, D, Mingyi DongC, E, Zhigang WangC, E, Yong LiuC, E
8
ILDシリコン電磁カロリメータのためのエネルギー較正法の開発
東大理, 九大理A, 東大素セB
加藤悠, 後藤輝一A, 末原大幹A, 関谷泉A, 川越清以A, 山下了B
9
MEG II実験液体キセノンガンマ線検出器の位置分解能およびその位置依存性の評価
東大理
小林暁, 他MEG IIコラボレーション

15日 SF会場 15aSF 9:30〜12:25

素粒子実験領域
ガス検出器

1
MEG II実験のさらなる感度向上を目指したガス検出器RPCの設計最適化
東大理, 東大素セA, 神戸大理B
大矢淳史, 家城佳A, 大谷航A, 越智敦彦B, 恩田理奈, 山本健介
2
DCミューオンビームによる元素マッピングに向けたドリフトチェンバーの開発(3)
阪大理, 阪大RCNPA, 東大理B
西村由貴, 佐藤朗, 寺田健太郎, 二宮和彦, 新倉潤B, 友野大A, CHIU I-Huan, 室田雄太
3
再構成電子飛跡の高精度化を目指した3軸μ-PICの開発
京大理, CROSS東海A, 神戸大理B, 金沢大数物C, JAXAD
阿部光, 谷森達, 高田淳史, 池田智法, 古村翔太郎, 岸本哲朗, 竹村泰斗, 吉川慶, 中増勇真, 中村優太, 小野坂健, 齋藤要, 水本哲矢, 園田真也, Parker JosephA, 身内賢太朗B, 澤野達哉C, 水村好貴D
4
極低放射能測定のためのμ-TPCを用いたアルファ線イメージ分析装置の開発状況 (2)
東大宇宙線研, 神戸大A
伊藤博士, 石浦宏尚A, 身内賢太郎A, 中村輝石

休憩 (10:50〜11:05)

5
COMET Cylindrical Drift Chamberの開発・性能試験
IHEPA, 和医大B, 阪大RCNPC, 阪大理D, Nanjing Univ.E
中津川洋平A, B, 森津学A, 久野良孝C, 吉田学立C, 青木正治D, 佐藤朗D, 中沢遊D, 樋口雄也D, Wu ChenA, C, E, Sun SiyuanD, 他COMET-CDCグループ
6
COMET-CDCの宇宙線試験による性能評価
阪大理, IHEPA, 和医大B, 阪大RCNPC, Nanjing Univ.D
樋口雄也, 中津川洋平A, B, 森津学A, 久野良孝C, 吉田学立C, 青木正治, 佐藤朗, 中沢遊, Wu ChenA, C, D, Sun Siyuan, 他COMET-CDCグループ
7
Study of Gas Gain Saturation in COMET CDC
Osaka Univ., IHEPA, Wakayama Medical Univ.B, RCNPC, Nanjing Univ.D
Sun Siyuan, Yohei NakatsugawaA, B, Yuya Higuchi, Masaharu Aoki, Yoshitaka KunoC, Manabu MoritsuA, Yu Nakazawa, Akira Sato, Wu ChenA, C, D, Hisataka YoshidaC, and the COMET-CDC group
8
バースト耐性HV-switching MWPCにおける遅延ヒットの影響評価
阪大理, 京大原子炉A, 阪市大理B, KEKC, NITEPD
東野祐太, 青木正治, 阿部尚也A, 池内響輝B, 小向倖平B, 三原智C, 長尾大樹, 名取寛顕C, 西口創C, 清矢良浩B, D, 杉田和正, 高橋拓也B, 高橋俊晴A, 手島菜月B, D, 植松泰智B, 山本和弘B, D, 山崎高幸C

15日 SD会場 15pSD 13:30〜17:00

素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域
ILCが切り拓く新技術とその多彩な応用の新展開

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明
九大理
末原大幹
2
(一般シンポジウム講演)ILC計画の現状と展望
東大ICEPP
山下了
3
(一般シンポジウム講演)ILCが切り拓く新物理の地平
岩手大教育
馬渡健太郎
4
(一般シンポジウム講演)ILCが切り拓く測定器新技術
佐賀大理工
房安貴弘
5
(一般シンポジウム講演)ILCが切り拓く測定器技術応用
日本歯科大
小野裕明

休憩 (15:15〜15:30)

6
(一般シンポジウム講演)ILCが切り拓く加速器新技術
KEK加速器
久保毅幸
7
(一般シンポジウム講演)ILCが切り拓く加速器技術応用
京大化研
岩下芳久
8
(一般シンポジウム講演)ILCが切り拓く機械学習とその応用
阪市大理・NITEP, 阪大RCNP・IDS
岩崎昌子
9
(一般シンポジウム講演)ILCが切り拓く地域と未来
岩手大理工
成田晋也

15日 SE会場 15pSE 13:30〜16:45

素粒子実験領域
ニュートリノ・原子核散乱

1
NINJA 実験物理ランにおけるミューオン飛跡の再構成と接続
京大理, 名古屋大A, 東邦大理B, 神戸大C, 日本大D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東大理G
小田川高大, 安留健嗣, 木河達也, 中家剛, 河原宏晃A, 鈴木陽介A, 福田努A, 他NINJA コラボレーションA, B, C, D, E, F, G
2
NINJA実験物理ランにおける水標的ECC中のニュートリノ反応再構成
名古屋大, 京大理A, 東邦大理B, 神戸大C, 日本大D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東大理G
鈴木陽介, 福田努, 河原宏晃, 内木茉柚子, 小田川高大A, 他NINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G
3
NINJA実験物理ランの原子核乾板における大角度飛跡の評価
名古屋大理, 京都大理A, 神戸大B, 日本大C, 東邦大理D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東京大理G
内木茉柚子, 鈴木陽介, 福田努, 中野敏行, 河原宏晃, 他NINJAコラボレーションA, B, C, D, E, F, G
4
NINJA実験によるニュートリノ反応モデリングの展望
京大理, 宇宙線研A, 名古屋大B, 神戸大C, 東邦大理D, 日本大E, 横国大工院F, 東大理G
平本綾美, 小田川高大, 木河達也, 中家剛, 早戸良成A, 小松雅宏B, 佐藤修B, 福田努B, 他NINJA CollaborationB, C, D, E, F, G
5
NINJA実験における1 GeV領域のニュートリノ-鉄荷電カレント反応の全断面積の測定
東邦大理, 名古屋大A, 神戸大B, 日本大C, 京大理D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東大理G
大島仁, 渋谷寛, 小川了, 松尾友和, 森元祐介, 水野耕作, 高木秀彰, 福田努A, 中村光廣A, 佐藤修A, 中野敏行A, 小松雅宏A, 長縄直崇A, 六條宏紀A, 森島邦博A, 駒谷良輔A, 河原宏晃A, 西尾晃A, 鈴木陽介A, 高尾知暉A, 杉村昴A, 小宮山将広A, 森下美沙希A, 内木茉柚子A, 中村悠哉A, 中野昇A, 酒々井玲於奈A, 渡部僚A, 青木茂樹B, 高橋覚B, 呉坪健司B, 丸嶋利嗣B, 三角尚治C, 花岡佑哉C, 伊藤慎太朗C, 児玉晋平C, 柏原一真C, 中家剛D, 市川温子D, 木河達也D, 平本綾美D, 安留健嗣D, 小田川高大D, Ali AjmiD, 南野彰宏E, 谷原祐史E, 早戸良成F, 横山将志G, 他 NINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G

休憩 (15:10〜15:25)

6
次期原子核乾板実験のための自動フィルム塗布装置の開発
名古屋大
杉村昂, 六條宏紀, 中村悠哉, 中野昇, 林煕崇, 中村光廣, 長縄直崇
7
T2K・WAGASCI実験:水とニュートリノ断面積測定に向けた3次元格子構造を持った検出器 性能評価
横国大, 京大理A, 東大理B, 大阪市大理C, Univ. of GenevaD, Moscow Inst. of Phys. and Tech.E, Univ. of GlasgowF, IFIRSEE, 高エネ機構H
Giorgio Pintaudi, 淺田祐希, 片山優菜, 南野彰宏, 安留健嗣A, 市川温子A, 木河達也A, 中家剛A, 江口碧B, 松下昂平B, 横山将志B, 小幡拓也C, 清矢良浩C, 本條貴司C, 山本和宏C, Etam Noah MessomoD, Saba ParsaD, Yannick FavreD, Aleksandr MefodievE, Charlie RugglesF, John NugentF, Paul SolerF, Van Ngoc TranG, 小林隆H, 坂下健H, 塚本敏文H, 中平武H
8
T2K-WAGASCI実験による大角度方向ミューオン検出器と中心部CH標的検出器を用いた飛跡再構成
阪市大, 横国大理工A, 東大理B, 京大理C, NITEPE
小幡拓也, 清矢良浩E, 山本和弘E, 本條貴司, 南野彰宏A, Giorgio PintaudiA, 淺田祐希A, 片山優菜A, 横山将志B, 松下昂平B, 江口碧B, 市川温子C, 中家剛C, 木河達也C, 安留健嗣C
9
T2K-WAGASCI実験によるプラスチック標的検出器と下流ミューオン検出器を用いたニュートリノ反応の識別とミューオンの角度・運動量の再構成
京大理, 横国大工院A, 東大理B, 大阪市大理C, Univ.GenevaD, RASE, Univ.GlasgowF, IFIRSEG, 高エ研H
安留健嗣, 市川温子, 木河達也, 栗林宗一郎, 中家剛, Giorgio PintaudiA, 淺田祐希A, 片山優菜A, 南野彰宏A, 江口碧B, 松下昂平B, 横山将志B, 小幡拓也C, 清矢良浩C, 本條貴司C, 山本和宏C, Etam Noah MessomoD, Saba ParsaD, Yannick FavreD, Aleksandr MefodievE, Charlie RugglesF, John NugentF, Paul SolerF, Van Ngoc TranG, 小林隆H, 坂下健H, 塚本敏文H, 中平武H

15日 SF会場 15pSF 13:30〜17:25

素粒子実験領域
光検出器

1
TSV-MPPC Arrayによる液体Ar光検出器の性能向上
早大理工
青山一天, 小津龍吉, 木村眞人, 田中雅士, 本田侑己, 諸星博之, 寄田浩平
2
液体キセノン中の散乱長測定のための装置開発-5
横浜国大院工, 高エネ機構A, 東大宇宙線研B
中村正吾, 谷山天晴, 吉田裕哉, 笠見勝祐A, 斎藤究A, 佐々木慎一A, 春山富義A, 三原智A, 森山茂栄B
3
液体キセノンの赤外発光の測定-6
横浜国大, 高エネ機構A, 東大宇宙線研B
谷山天晴, 中村正吾, 吉田裕哉, 笠見勝祐A, 斎藤究A, 佐々木慎一A, 春山富義A, 三原智A, 森山茂栄B
4
MEG II実験におけるマルチピクセル陽電子時間検出器のための粒子飛跡を用いた位置較正手法の開発
東大理
米本拓, 他MEG IIコラボレーション
5
MEG II実験液体キセノン検出器で用いられる光検出器の実機環境における応答の評価
東大理
島田耕平, 他MEG IIコラボレーション
6
液体シンチレータを用いた神岡地下環境中性子測定
早大理工, 阪大理A, 他中性子測定コンソーシアム
小津龍吉, 木村眞人, 田中雅士, 寄田浩平, 吉田斉A, 山本康平A, 他中性子測定コンソーシアム

休憩 (15:30〜15:45)

7
Hyper-Kamiokandeにおける集光ミラーの開発と事象再構成の改善
東大ICRR, 東北大RCNSA, 慶大B
長尾芳樹, 矢野孝臣, 清水格A, 塩澤真人, 西村康宏B, 他ハイパーカミオカンデコラボレーション
8
次世代暗黒物質探索実験のためのハイブリット光検出器の開発
名大ISEEA, 名大KMIB, 名大IARC, 東大宇宙線研D, 東大Kavli IPMUE
尾崎公祐A, 風間慎吾B, C, 山下雅樹A, 伊藤好孝A, B, 森山茂栄D, E
9
ガス増倍型の新しい光検出器GasPMのガス増倍特性の研究
名大理, 名大KMIA
大久保亮吾, 松岡広大A
10
Belle II実験高輝度化に向けたSiPMを導入したTOPカウンターの性能の見積もり
名大理, 名大KMIA, KEK素核研B
前原真心, 居波賢二, 飯嶋徹A, B, 松岡広大A, Alessandro GazA, 都築識次, 室山玄太, 児島一輝, 大久保亮吾, 原舜基, 中野友也, 前田朱音, 他Belle II TOPグループ
11
SiPMの遅延クロストーク特性
名大ISEEA, 名大KMIB
田島宏康A, 奥村曉A, B, 黒田裕介A, 古田和浩A, 日高直哉A

16日 SD会場 16aSD 9:30〜12:25

素粒子実験領域(1〜2番目のみ素粒子論領域と合同。3〜6番目のみ実験核物理領域、宇宙線・宇宙物理領域と合同。)
ATLAS実験の最新結果

1
(企画講演)LHC-Run2全データを用いたヒッグス粒子解析と来年度開始予定のRun3準備状況
筑波大数理物質
廣瀬茂輝
2
(企画講演)LHC-Run2全データでの超対称性探索最前線とLHC高輝度運転の測定器開発状況
名大KMI
中浜優

休憩 (10:30〜10:45)

測定器開発優秀修士論文賞

3
(企画講演)測定器開発優秀修士論文賞 趣旨及び選考経過説明
高エ研素核研
宇野彰二
4
(企画講演)液体Ar光検出器の高感度化 〜TPB 蒸着技術の最適化と TSV-MPPC Array の実装〜
早大理工
青山一天
5
(企画講演)CMB望遠鏡のデータ読み出しシステムの時刻同期と較正に関する開発研究
京大理 (現在:富士通(株) )
池満拓司
6
(企画講演)KEKテストビームライン建設計画
KEK素核研
花垣和則

16日 SE会場 16aSE 9:00〜12:15

素粒子実験領域
Kの物理

1
J-PARC KOTO実験 2016, 2017, 2018年物理ランの解析状況
阪大理, KEKA, 台湾大B, Univ. of ChicagoC
篠原智史, 野村正A, 塩見公志A, 南條創, 山中卓, 清水信宏, 林杰B, Yu-Chen TungC, 他 KOTO Collaboration
2
J-PARC KOTO実験におけるビームハローKL→γγ背景事象数の評価
阪大理, KEKA
乃一雄也, 小寺克茂, 塩見公志A, 篠原智史, 清水信宏, 白石諒太, 南條創, 野村正A, 山中卓, GeiYoub LimA, Taylor Cassidy Nunes, 他KOTO Collaboration
3
KOTOビームラインに含まれる荷電 K 中間子測定システムの開発とその性能
阪大理, 高エ研A
小寺克茂, 篠原智史, 清水信宏, 塩見公志A, 白石諒太, 南條創, 乃一雄也, 野村正, 山中卓, GeiYoub LimA, Taylor Cassidy Nunes, 他, KOTO collaboration
4
KOTOビームラインに含まれる荷電 K 中間子のフラックス測定
阪大理, KEKA, 山形大理B
清水信宏, 小寺克茂, 篠原智史, 塩見公志A, 白石諒太, 田島靖久B, 南條創, 乃一雄也, 野村正, 山中卓, GeiYoub LimA, Taylor Cassidy Nunes, 他, KOTO collaboration

休憩 (10:20〜10:35)

5
J-PARC KOTO実験における鉄壁設置による偶発的信号損失への影響
阪大理, KEKA
白石諒太, 小寺克茂, 塩見公志A, 篠原智, 清水信宏, 南條創, 乃一雄也, 野村正A, 山中卓, 渡邉丈晃A, GeiYoub LimA, Taylor Cassidy Nunes, 他KOTO collaboration
6
Analysis of Waveforms in the KOTO Experiment at J-PARC
Osaka Univ., KEKA
T. C. Nunes, K. Kotera, H. Nanjo, Y. Noichi, T. NomuraA, N. Shimizu, S. Shinohara, K. ShiomiA, R. Shiraishi, T. Yamanaka, KOTO Collaboration
7
J-PARC E36実験における静止K+を用いた K+→e+ νγ(SD)崩壊の分岐比測定(1)
大阪大理, 高エ研A, 東大宇宙線研A, 高エ研B, 千葉大理C
清水俊, 堀江圭都, 五十嵐洋一A, 今里純A, 伊藤博士B, 小林篤史C
8
J-PARC E36実験における静止K+を用いた K+→e+ νγ(SD)崩壊の分岐比測定(2)
千葉大, 大阪大A, 東大宇宙線研B, 高エネ研C
小林篤史, 堀江圭都A, 伊藤博士B, 清水俊A, 五十嵐洋一B, 今里純B, for the J-PARC E36 collaboration
9
静止K+を用いた新しい時間反転対称性破れ探索実験の提案
阪大理, 高エ研A, 東大理B, 千葉大理C
堀江圭都, 清水俊, 五十嵐洋一A, 伊藤博士B, 木村翔太C, 小林篤史C, 三原基嗣

16日 SF会場 16aSF 9:00〜12:15

素粒子実験領域
測定器開発(ミューオン)

1
COMET実験の陽子ビーム実現に向けたエクスティンクション試験用検出器の開発
九大理, KEK素核研A, KEK加速器B, モナシュ大学C, 阪大理D
野口恭平, 五十嵐洋一A, 上野一樹A, 庄子正剛A, 東城順治, 冨澤正人B, 西口創A, 深尾祥紀A, 藤井祐樹C, 三原智A, 吉田学立D
2
COMET実験のトリガー検出器に用いる新型SiPMの中性子耐性評価試験
阪大理, 九大理A, KEK素核研B, 阪大RCNPC, Monash Univ.D
佐藤良紀, 松本岳A, 上野一樹B, 青木正治, 東城順治A, 三原智B, 吉田学立C, 藤井祐樹D
3
J-PARCにおけるMuSEUM実験のための前置陽電子検出器のシミュレーションによる形状最適化
名大理A, 名大KMIB, KEK物構研C, Open-ItD
福村省三A, 多田紘規A, 西村昇一郎C, D, 神田聡太郎C, 北口雅暁A, B, 下村浩一郎C, MuSEUM Collaboration
4
J-PARCにおけるミュオニウム超微細構造精密測定のためのシンチレーションファイバーとSiPMを用いた陽電子検出器開発
名大理A, 名大KMIB, KEK物構研C, Open-ItD
多田紘規A, 福村省三A, 西村昇一郎C, D, 神田聡太郎C, 北口雅暁A, B, 下村浩一郎C, MuSEUM Collaboration

休憩 (10:20〜10:35)

5
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器用読み出しASIC“SliT128C”の性能評価および実機量産に向けた開発
東北大電子光A, 茨大理工B, KEK素核研C, KEK物構研D, KEK機械工学セE, 総研大F, 東大理G, JAXAH, 名大理I, 九大理J, 九大RCAPPK, 九大基L, Open-ItM, Korea Univ.N
佐藤優太郎B, M, 青柳泰平A, 池田博一H, M, 池野正弘C, M, 上野一樹C, M, 牛澤昂大F, 内田智久C, M, 川越清以J, 岸下徹一C, M, 久米達哉E, 来見田将大J, 高力孝C, M, 齊藤直人C, 佐々木修C, M, 佐田智也J, 佐藤伸彦E, 庄子正剛C, M, 末原大幹J, M, 須江祐貴I, 須田利美A, 千代浩司C, M, 高富俊和E, 田中真伸C, M, 塚田暁A, 東城順治J, M, 西村昇一郎D, M, 藤田陽一C, M, 本多佑記A, 眞玉将豊J, M, 三部勉C, M, 村上武C, M, 安田浩昌G, M, 山中隆志L, M, 吉岡瑞樹K, M, W. LeeN, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
6
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器の高位置精度での接着方法の開発
東北大電子光A, 茨大理工B, KEK素核研C, KEK物構研D, KEK機械工学セE, 総研大F, 東大理G, JAXAH, 名大理I, 九大理J, 九大RCAPPK, 九大基L, Open-ItM, Korea Univ.N
来見田将大J, 青柳泰平A, 池田博一H, M, 池野正弘C, M, 上野一樹C, M, 牛澤昂大F, 内田智久C, M, 川越清以J, 岸下徹一C, M, 久米達哉E, 高力孝C, M, 齊藤直人C, 佐々木修C, M, 佐田智也J, 佐藤伸彦E, 佐藤優太郎B, M, 庄子正剛C, M, 末原大幹J, M, 須江祐貴I, 須田利美A, 千代浩司C, M, 高富俊和E, 田中真伸C, M, 塚田暁A, 東城順治J, M, 西村昇一郎D, M, 藤田陽一C, M, 本多佑記A, 眞玉将豊J, M, 三部勉C, M, 村上武C, M, 安田浩昌G, M, 山中隆志L, M, 吉岡瑞樹K, M, W. LeeN, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
7
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器の実機製作に向けたASIC冷却システムの開発(2)
東北大電子光A, 茨大理工B, KEK素核研C, KEK物構研D, KEK機械工学セE, 総研大F, 東大理G, JAXAH, 名大理I, 九大理J, 九大RCAPPK, 九大基L, Open-ItM, Korea Univ.N
牛澤昂大F, 青柳泰平A, 池田博一H, M, 池野正弘C, M, 上野一樹C, M, 内田智久C, M, 川越清以J, 岸下徹一C, M, 久米達哉E, 来見田将大J, 高力孝C, M, 齊藤直人C, 佐々木修C, M, 佐田智也J, 佐藤伸彦E, 佐藤優太郎B, M, 庄子正剛C, M, 末原大幹J, M, 須江祐貴I, 須田利美A, 千代浩司C, M, 高富俊和E, 田中真伸C, M, 塚田暁A, 東城順治J, M, 西村昇一郎D, M, 藤田陽一C, M, 本多佑記A, 眞玉将豊J, M, 三部勉C, M, 村上武C, M, 安田浩昌G, M, 山中隆志L, M, 吉岡瑞樹K, M, W. LeeN, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
8
Testing the SOIPIX INTPIX8 with a muon beam at J-PARC
The Grad. Univ. for Advanced Studies (SOKENDAI)A, High Energy Accelerator Res. Organization (KEK)B
Taha YoussefA, Tsutomu MibeA, B, Toru TsuboyamaA, B, Toshinobu MiyoshiA, B, Ryutaro NishimuraB, Yasuo AraiA, B
9
高放射線耐性を有するSiCピクセル検出器の開発
高エ研, 産総研A, 総研大B
岸下徹一, 小杉亮治B, 田中保宣B, 児島一聡B, 升本恵子B, 藤田陽一

16日 SK会場 16aSK 9:15〜12:00

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探索 (II)

1
NEWAGE実験57:2020年地下実験経過報告
神大理
島田拓弥, 身内賢太朗, 石浦宏尚, 窪田諒
2
NEWAGE実験58:暗黒物質探索感度向上に向けた低エネルギー閾値のための研究
神戸大理
石浦宏尚, 身内賢太朗, 島田拓弥, 窪田諒
3
Cosmic-ray signatures of dark matter from a flavor dependent gauge symmetry model
GCSE, Waseda Univ., Asia Pacific Center for Theoretical Phys.A, Pohang Univ.B, ICRR, The Univ. of TokyoC, The Grad. Univ. of Advanced Studies (Sokendai)D, Theory Center, IPNS, KEKE, Kavli IPMU (WPI), UTIAS, The Univ. of TokyoF
Holger Motz, Hiroshi OkadaA, B, Yoichi AsaokaC, Kazunori KohriD, E, F
4
スピン依存する暗黒物質検出のための液化CF4スペクトロメーターの開発
神戸大理
水越彗太, 前田剛, 身内賢太朗
5
スピン依存する暗黒物質直接探索のための液化CF4発光測定研究
神戸大理
前田剛志, 水越彗太, 身内賢太朗

休憩 (10:30〜10:45)

6
暗黒物質方向感度検出器開発のためのZnWO4シンチレーター発光基礎特性の測定
東大宇宙線研, 東北大ニュートリノセンターA, 東北大金研B
芝田皆人, 関谷洋之, 市村晃一A, 山路晃広B, 黒澤俊介B
7
低速イオンを用いたAgBr:Iナノ半導体発光の研究
東邦大理, 神奈川大理A
白石卓也, 星野靖A, 中竜大
8
ジョセフソン接合におけるアクシオンを考慮した磁場の数値計算
名大工, 産総研A, 東北大FRISB, SEMITECC
高野優之, 馬渡康徳A, 矢野力三, 北嶋直弥B, 田口勝久C, 柏谷聡
9
暗黒物質アクシオン,暗黒光子等の検出のための大型共振空胴の開発・研究 -高いQ値の実現-
東北大ニュートリノ, 東大IPMU, 福井大工A
岸本康宏, 小川泉A
10
ガス検出器を用いたミグダル事象の観測可能性について(2)
東大宇宙線研
中村輝石, 身内賢太朗A, 伊部昌宏, 風間慎吾B

16日 SN会場 16aSN 10:45〜12:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
GRAINE2018気球実験におけるsub-GeV大気ガンマ線スペクトル測定
名古屋大, 愛知教育大A, ISAS/JAXAB, 岡山理科大C, 岐阜大D, 神戸大E
六條宏紀, 大塚直登, 岡田晟那, 河原宏晃, 駒谷良輔, 小松雅宏, 小宮山将広, 佐藤修, 杉村昂, 鳥井茉有, 長縄直祟, 中野敏行, 中野昇, 中村光廣, 中村悠哉, 西尾晃, 丹羽公雄, 宮西基明, 森下美沙希, 森島邦博, 児玉康一A, 池田忠作B, 濱田要B, 伊代野淳C, 松川秋音C, 山本紗矢C, 仲澤和馬D, 吉本雅浩D, 青木茂樹E, 尾崎圭太E, 小田美由紀E, 加藤拓海E, 烏野絢花E, 呉坪健司E, 佐藤良紀E, 柴山恵美E, 鈴木州E, 高橋覚E, 立石友里恵E, 中村崇文E, 中村元哉E, 原俊雄E, 松田菖汰E, 松本稔樹E, 松本明佳E, 丸嶋利嗣E, 水谷深志E, 薮美智E, 山田恭平E, 山本知己E
2
加速器実験データを用いた大気ニュートリノHONDAフラックス計算の高度化
名古屋大ISEE, 東大ICRRA
佐藤和史, 伊藤好孝, 毛受弘彰, 本田守広A
3
KamLANDによる太陽フレアニュートリノの探索
東北大RCNS
川田七海, 他KamLANDコラボレーション
4
SKでの陽子崩壊探索におけるη中間子への崩壊の研究(1) -ηの核内反応の影響評価手法の開発-
東大理, 東大宇宙線研A
小川夏実, 三浦真A, 他スーパーカミオカンデコラボレーション
5
太陽由来の反電子ニュートリノ事象を用いたローレンツ不変性を破る物理の探索
東大宇宙線研
伊藤博士, for the Super-Kamiokande Collaboration
6
非標準相互作用がある場合の低エネルギー長基線実験のニュートリノ振動とパラメーター縮退
都立大理
安田修

16日 SD会場 16pSD 13:30〜17:15

素粒子実験領域,素粒子論領域
フレーバー物理の手法で切り拓く新しい素粒子物理の現状と展望 Status and prospects of new physics search in flavor physics

1
(一般シンポジウム講演)はじめに Introduction
名大理 Nagoya Univ.
飯嶋徹 Toru Iijima
2
(一般シンポジウム講演)Belle II実験が解明する素粒子物理学の理論的課題 Theoretical problems to be unraveled by the Belle II experiment
KEK素核研 理論センター KEK Theory Group
遠藤基 Motoi Endo
3
(一般シンポジウム講演)SuperKEKB加速器の成果と未来への展望 Status and prospect of the SuperKEKB accelerator
KEK加速器 KEK Accelerator
有本靖 Yasushi Arimoto
4
(一般シンポジウム講演)Belle II実験の運転状況と未来への展望 Status and prospect of the Belle II experiment
KEK素核研 Belle II KEK Belle II Group
中村克朗 Katsuro Nakamura
5
(一般シンポジウム講演)フレーバーアノマリーの背後にひそむ理論 New physics beyond the Standard Model inferred from observed flavor anomalies
近畿大理工 Kindai Univ.
大村雄司 Yuji Omura

休憩 (15:15〜15:30)

6
(一般シンポジウム講演)LHCによるフレーバーアノマリーが示唆する新物理探索 Indications of new physics beyond the Standard Model in flavor anomalies observed at the LHC experiments
チューリッヒ大学 Univ. of Zurich
高橋悠太 Yuta Takahashi
7
(一般シンポジウム講演)Status and prospect of anomalies in !Latex$b¥to c ¥tau^- ¥bar{¥nu}_{¥tau}$ and !Latex$b¥to s ¥mu^+ ¥mu^-$ transitions
Nagoya Univ.
Gaz Alessandro
8
(一般シンポジウム講演)KOTO実験における!LaTeX$K_{L}¥rightarrow¥pi^{0}¥nu¥bar{¥nu}$崩壊を用いた新物理探索 Search for new physics beyond the Standard Model through !LaTeX$K_{L}¥rightarrow¥pi^{0}¥nu¥bar{¥nu}$ decays at the KOTO experiment
阪大理 Osaka Univ.
南條創 Hajime Nanjo
9
(一般シンポジウム講演)ミュオンg-2アノマリーとg-2実験の展望 Status and prospect of the g-2 experiment in JPARC
九大基幹教育院 Kyushu Univ.
山中隆志 Takashi Yamanaka
10
(一般シンポジウム講演)おわりに Summary
奈良女自然 Nara Women's Univ.
宮林謙吉 Kenkichi Miyabayashi

16日 SE会場 16pSE 13:30〜17:25

素粒子実験領域
新粒子探索・その他の物理

1
ボース・アインシュタイン凝縮を目指したポジトロニウム冷却I
東大理, 東大素セA, 東大工B, 産総研C, 九大GICD, 高エ研E, 原子力機構F
石田明, 橋立佳央理, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 五神真, 山田恭平, 田島陽平B, 周健治B, 蔡恩美B, 吉岡孝高B, 大島永康C, オロークブライアンC, 満汐孝治C, 伊藤賢志C, 熊谷和博C, 鈴木良一C, 藤野茂D, 兵頭俊夫E, 望月出海E, 和田健E, 甲斐健師F
2
ボース・アインシュタイン凝縮を目指したポジトロニウム冷却Ⅱ
東大理, 東大素セA, 東大工B, 産総研C, 九大GICD, 高エ研E, 原子力機構F
橋立佳央理, 石田明, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 五神真, 山田恭平, 田島陽平B, 周健治B, 蔡恩美B, 吉岡孝高B, 大島永康C, オロークブライアンC, 満汐孝治C, 伊藤賢志C, 熊谷和博C, 鈴木良一C, 藤野茂D, 兵頭俊夫E, 望月出海E, 和田健E, 甲斐健師F
3
X線自由電子レーザー施設SACLAにおける高強度レーザーを用いた真空回折の探索
東大理, 高エ研A, 東大素セB, 理研/SPring-8C, JASRID, 阪大工E
清野結大, 山崎高幸A, 稲田聡明B, 難波俊雄B, 浅井祥仁, 籔内俊毅C, 富樫格C, D, 犬伏雄一C, D, 玉作賢治C, 井上伊知郎C, 大坂泰斗C, 矢橋牧名C, D, 石川哲也C, 川合健太郎E
4
光子-光子衝突型加速器における実光子弾性散乱の研究
広大院先端研
宮島諒
5
中性子電気双極子モーメント探索による時間反転対称性の検証
高エネ研
川崎真介, TUCANコラボレーション
6
Upgrade towards the next electron electric dipole moment search
岡山大基礎研, Harvard Univ.A, Yale Univ.B, Northwestern Univ.C, California Inst. of Tech.D, Univ. California BerkeleyE
増田孝彦, Daniel AngA, James ChowB, David DeMilleB, John DoyleA, Gerald GabrielseC, Zhen HanB, Bingjie HaoC, Peiran HuB, Nicholas HutzlerD, Daniel LascarC, Siyuan LiuC, Cole MeisenhelderA, Cristian PandaE, 笹尾登, 植竹智, Xing WuA, B, 吉村浩司

休憩 (15:30〜15:45)

7
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:γ線バックグラウンドの時間構造解析
KEK, 名大理A, RCNSB, 京大化研C, 東大理D, 名大KMIE, 京大理F, 九大理G, 東工大理H, 九大RCAPPI, JAEAJ, 筑波大数理K, RCNPL, 東大総文M, 東大ICEPPN
市川豪, 広田克也A, 家城斉B, 猪野隆, 岩下芳久C, 梶原昇吾D, 加藤悠D, 北口雅暁E, 北原龍之介F, 古賀淳G, 牧瀬壮G, 三島賢二, 茂木駿紀D, 森川滉己A, 森下彩G, 長倉直樹D, 中野祐輔A, 生出秀行H, 岡部宏紀A, 音野瑛俊I, 關義親J, 関場大一郎K, 嶋達志L, 清水裕彦A, 杉澤悠紀K, 角直幸G, 角野浩史M, 竹谷薫, 田辺友彦N, 富田龍彦G, 上原英晃G, 山田崇人D, 山下了N, 矢野浩大G, 横橋麻美A, 吉岡瑞樹I
8
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:2019年までの測定結果
東大理, 名大理A, KEKB, RCNSC, 京大化研D, 名大KMIE, 京大理F, 九大理G, 東工大理H, 九大RCAPPI, JAEAJ, 筑波大数理K, RCNPL, 東大総文M, 東大ICEPPN
茂木駿紀, 広田克也A, 市川豪B, 家城斉C, 猪野隆B, 岩下芳久D, 梶原昇吾, 加藤悠, 北口雅暁E, 北原龍之介F, 古賀淳G, 牧瀬壮G, 三島賢二B, 森川滉己A, 森下彩G, 長倉直樹, 中野祐輔A, 生出秀行H, 岡部宏紀A, 音野瑛俊I, 關義親J, 関場大一郎K, 嶋達志L, 清水裕彦A, 杉澤悠紀K, 角直幸G, 角野浩史M, 竹谷薫B, 田辺友彦N, 富田龍彦G, 上原英晃G, 山田崇人, 山下了N, 矢野浩大G, 横橋麻美A, 吉岡瑞樹I
9
中性子回折を用いた未知相互作用の探索について
名大理A, 理研B, 名大KMIC, NISTD, NCSUE
藤家拓大A, B, 清水裕彦A, 北口雅暁A, C, 広田克也A, 山形豊B, 細畠拓也B, 竹田真宏B, B. HeacockD, M. HuberD, A. YoungE
10
超冷中性子を用いた弱い等価原理の検証実験のためのシミュレーション
東大理, 東大素セA, 理工総研B
水原慎一, 内田健太, 神谷好郎A, 稲田聡明A, 浅井祥仁, 駒宮幸男B
11
Belle実験におけるD*0->D0A’を用いたdark photon探索
総研大A, KEKB
金道玄樹A, 伊藤領介A, B, 西田昌平A, B, 他 Belle Collaboration

16日 SF会場 16pSF 13:30〜17:25

素粒子実験領域
トリガー・DAQ

1
LHC-ATLAS 実験 Run-3 に向けた初段ミューオントリガーボードのファームウェアコミッショニング
京大理, KEK素核研A, 神戸大理B, 東大素セC
辻川吉明, 岡崎佑太, 隅田土詞, 佐々木修A, 青木雅人A, 前田順平B, 齋藤智之C, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
2
高輝度 LHC-ATLAS 実験に向けた TGC 検出器フロントエンドにおけるエレクトロニクスシステム制御回路の開発及び機能試験
東大理A, 東大素セB, KEK素核研C, Open-itD
田中碧人A, D, 池野正弘C, D, 石野雅也B, D, 奥村恭幸B, D, 佐々木修C, D, 庄子正剛C, D, 杉崎海斗A, D, 田内一弥C, D, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
3
LHC-ATLAS実験Run-3に向けたマルチスレッド対応ミューオントリガーのためのモニタリングツール開発
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C, 京大理D
脇田萌A, 中浜優B, 戸本誠A, C, 野口陽平D, 他ATLAS日本トリガーグループ
4
高輝度 LHC-ATLAS 実験における検出器位置アラインメントの影響を考慮した初段ミューオントリガーの性能評価
京大理, 名大理A, KEK素核研B
小林蓮, 隅田土詞, 三野裕哉, 戸本誠A, B, 堀井泰之A, 加納勇也A, 麻田晴香A, 綿井稜太A, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
5
LHC-ATLAS実験における近接2ミューオントリガーアルゴリズムの開発
神大理, 東工大理A, 京大理B
谷口浩平, 山崎祐司, 山口洋平A, 野口陽平B, 藏重久弥, 他ATLAS日本トリガーグループ

休憩 (15:10〜15:25)

6
高輝度LHC-ATLAS 実験に向けたTGC検出器のタイミング調整用ASIC の量産品検査システム構築
名大理A, Open-ItB, KEK素核研C
山田敏大A, B, 戸本誠A, B, C, 堀井泰之A, B, 加納勇也A, B, 佐々木修B, C, 田中真伸B, C, 宮原正也B, C, 池野正弘B, C, 他ATLAS 日本トリガーグループ
7
LHC-ATLAS実験Run-3に向けて改良される初段ミューオントリガーの性能と物理への効果の評価
神戸大理, KEKA
塩見崇宏, 前田順平, 日比宏明, 藏重久弥, 青木雅人A, 他ATLAS日本トリガーグループ
8
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器読み出しファームウェアの開発
名大理A, KEK素核研B, 京大理C
加納勇也A, 戸本誠A, B, 堀井泰之A, 麻田晴香A, 綿井稜太A, 三森由暉A, 隅田土詞C, 三野裕哉C, 小林蓮C, 他ATLAS日本トリガーグループ
9
高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーの多チャンネル信号処理ファームウェアの開発
名大理, 京大理A, 東大素セB, 神戸大理C, KEK素核研D, Open-ItE
綿井稜太E, 戸本誠D, E, 堀井泰之E, 加納勇也E, 麻田晴香E, 三森由暉, 隅田土詞A, E, 石野雅也B, E, 奥村恭幸B, E, 前田順平C, E, 佐々木修D, E, 池野正弘D, E, 庄子正剛D, E, 田内一弥D, E, 他 ATLAS日本トリガーグループ
10
ATLAS LArカロリメータートリガーアップグレード:実機を用いたエネルギー算出機構の動作検証
東大理, 東大素セA
大石玲誉, 田中純一A, 江成祐二A, 井口竜之介
11
COMET実験ストロー飛跡検出器用読み出し回路(ROESTI)の性能評価
KEK素核研A, Open-ItB
濱田英太郎A, B, 五十嵐洋一A, B, 池野正弘A, B, 上野一樹A, B, 西口創A, 三原智A, B

16日 SN会場 16pSN 13:30〜17:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
The Super-Kamiokande Gadolinium experiment
Kamioka Observatory, ICRR, Univ. of Tokyo
Guillaume Pronost on behalf of the Super-Kamiokande collaboration
2
SK-Gdにおける硫酸ガドリニウム中の不純物測定の最新結果
岡山大
伊藤慎太郎, その他Super-Kamiokande Collaboration
3
Gd sulfate concentration profile in the Super-Kamiokande.
Kamioka Observatory, ICRR, Univ. of Tokyo
Marti-Magro Lluis on behalf of the Super-Kamiokande Collaboration
4
SK-Gd実験における初期データの解析
岡山大
原田将之, 他Super-Kamiokande Collaboration
5
超新星背景ニュートリノ探索における大気ニュートリノ背景事象の研究
岡山大理, 他Super-Kamiokande Collaboration
酒井聖矢, 他Super-Kamiokande Collaboration
6
超新星爆発の長時間シミュレーションと解析フレームワーク開発
京大理, 京産大理A, 九大基幹B, 沼津高専C, 岡山大理D, 東大宇宙線研E
森正光, Roger Wendell, 諏訪雄大A, 中里健一郎B, 住吉光介C, 小汐由介D, 原田将之D, 原田了E
7
新しい超新星爆発モデルに基づいたスーパーカミオカンデにおける超新星爆発探索
京大理
森正光, Roger Wendell, 他スーパーカミオカンデコラボレーション

休憩 (15:15〜15:30)

8
スーパーカミオカンデにおける太陽ニュートリノ観測のエネルギー測定精度改善
東理大理工, 東大宇宙線研A
篠木正隆, 石塚正基, 中島康博A, 他Super-Kamiokande Collaboration
9
低バックグラウンド実験のための高感度水中ラドン検出器の開発
東大宇宙線研, 神戸大理A
竹田敦, 岡本幸平, 竹内康雄A, 中野佑樹A, 山本祥太郎A
10
低バックグラウンド素材選定のためのラドン放出量測定システムの開発
神戸大理, 東大宇宙線研
尾崎博紀, 中野佑樹, 鈴木州, 竹内康雄, 竹田敦A
11
スーパーカミオカンデ SK-5フェーズにおけるPMTの量子効率測定のための検出器較正
岡山大理, 他Super-Kamiokande Collaboration
酒井聖矢, 他Super-Kamiokande Collaboration
12
IceCube実験アップグレードに用いる新型光検出器「D-Egg」の様々な光子信号に対する応答特性の評価と検証
千葉大理
永井遼, Colton Hill, 石原安野, 金賢一, Lu Lu, 森井保次, Maximilian Meier, 鈴木万里子, 武政祐哉, Stephany Vargas, 吉田滋
13
Final Acceptance Testing (FAT) of IceCube's D-Eggs Before Permanent Deployment in the Antarctic Ice
Int’l. Center for Hadron Astrophysics
Colton Hill
14
IceCube-Upgradeにおけるニュートリノ質量階層性の感度向上に向けた系統誤差の研究
千葉大理
金賢一, 石原安野, 永井遼, 吉田滋

17日 SD会場 17aSD 9:00〜12:15

素粒子実験領域
J-PARC加速器/ビームライン

1
J-PARC E34実験:低エミッタンスミューオンビーム実現に向けた高時間分解能バンチ幅モニタの性能向上
名大理A, 名大KMIB, 茨大理工C, 京大理D, 放医研E, KEKF, JAEAG, J-PARCセンターH, 九大理I, 東工大J, 東大理K
四塚麻衣A, 飯嶋徹A, B, 飯沼裕美C, 居波賢二A, 岩下芳久D, 岩田佳之E, CicekErsinF, 大谷将士F, 河村成肇F, 北村遼G, 近藤恭弘G, 齊藤直人H, 下村浩一郎F, 須江祐貴A, 鷲見一路A, 竹内佑甫I, 中沢雄河C, 長谷川和男G, 林崎規託J, 二ツ川健太F, 三部勉F, 三宅康博F, 森下卓俊G, 安田浩昌K, 山崎高幸F, 吉田光宏F
2
J-PARC MLFビーム標的中に生成されるミューオン炭素原子数の評価
阪市大理A, 阪大理B, KEKC, NITEPD, IHEPE
池内響輝A, 青木正治B, 東野祐太B, 河村成肇C, 小向倖平A, 牧村俊助C, 三原智C, 三宅康博C, 長尾大樹B, 中津川洋平E, 名取寛顕C, 清矢良浩A, D, 下村浩一郎C, Patrick StrasserC, 杉田和正B, 高橋拓也A, 手島菜月A, D, 植松泰智A, 山本和弘A, D, 山崎高幸C
3
パルスビームラインのためのビームプロファイルスキャン装置の開発
阪市大理A, 阪大理B, KEKC, NITEPD
小向倖平A, 青木正治B, 東野祐太B, 池内響輝A, 河村成肇C, 三原智C, 三宅康博C, 長尾大樹B, 名取寛顕C, 清矢良浩A, D, 下村浩一郎C, Patrick StrasserC, 杉田和正B, 手島菜月A, D, 植松泰智A, 山本和弘A, D, 山崎高幸C
4
Preparation status of laser ionization of muonium by 1S-2S transition at J-PARC
北京大, 岡山大基礎研A, 理研B, ブリティッシュコロンビア大C, KEKD
Ce Zhang, 平木貴宏A, 原秀明A, 池戸豊D, 今井康貴A, 石田勝彦B, Saeid KamalC, 河村成肇D, 幸田章宏D, Yajun Mao, 増田孝彦A, 三部勉D, 三宅康博D, 宮本祐樹A, 大石裕D, 大谷将士D, パトリック ストラッサーD, 齊藤直人D, 下村浩一郎D, 鈴木一仁D, 植竹智A, 山崎高幸D, 山基真佑A, 吉村浩司A, 吉田光宏D

休憩 (10:20〜10:35)

5
T2K実験ミューオンモニターに用いる新型検出器・電子増倍管の電子ビーム照射試験による性能評価
阪市大理A, 京大理B, KEK素核研C, 東理大理工D, NITEPE
本條貴司A, 芦田洋輔B, Megan FriendC, 市川温子B, 石塚正基D, 和泉奈央D, 木河達也B, 小幡拓也A, 松原綱之C, 中平武C, 清矢良浩A, E, 田島正規B, 山本和弘A, E, 安留健嗣B
6
J-PARCニュートリノビームフラックス予測の不定性削減に向けたハドロン生成の研究
岡山大, KEK素核研A, 東工大理B, コロラド大学ボルダー校C
岡田涼, 小汐由介, 坂下健A, Lukas BernsB, 永井義一C, 他T2K collaboration
7
Observation of the beam-induced fluorescence in a non-destructive beam profile monitor under development at J-PARC neutrino beamline
High Energy Accelerator Res. Organization (KEK), Tsukuba, Kavli IPMU (WPI), Univ. of TokyoA, ICRR, Kamioka ObservatoryB, Okayama Univ.C
S. Cao, M. Friend, K. Sakashita, M. HartzA, C. A.Nakamura, Y. KoshioC
8
NA61/SHINE Experiment – Results from the Neutrino Program and Future Prospects
コロラド大学ボルダー校
永井義一
9
ハイパーカミオカンデ建設予定地の方角に伴うニュートリノ・ビーム不定性の評価
東工大理, KEKA, TRIUMFB, Kavli IPMUC, 東理大理工D
Lukas Berns, Megan FriendA, Mark HartzB, C, 石塚正基D, 久世正弘, 坂下健A, Hyper-Kamiokande Collaboration

17日 SE会場 17aSE 9:00〜12:15

素粒子実験領域
B・チャームの物理

1
弱測定を用いたCP非対称性の新しい測定方法の検証
KEK, 東大理A
東野聡, 筒井泉, 田窪洋介, 石川明正, 樋口岳夫, 森雄一朗A
2
Belle II実験における二光子過程を用いたレプトン識別性能評価
東北大理, 高エ研A
佐藤瑶, 石川明正A, 他Belle II collaboration
3
Belle II実験TOPカウンターの衝突データを用いた光子検出能力安定性の評価と最新の運転状況
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
児島一輝A, 都築識次A, 室山玄太A, 飯嶋徹A, B, C, 居波賢二A, 松岡広大B, Alessandro GazB, 大久保亮吾A, 前原真心A, 原舜基A, 他 Belle II TOPグループ
4
Belle2実験のための汎用トリガボート(UT4)の開発
東大理, KEKA
裵漢郁, 古賀太一郎A, 岩崎義仁A

休憩 (10:20〜10:35)

5
ニューラルネットワークを用いたBelleⅡ実験TOPカウンター粒子識別アルゴリズムの開発
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
原舜基A, 飯嶋徹A, B, C, 居波賢二A, Alessandro GazB, 松岡広大B, 都築識次A, 室山玄太A, 児島一輝A, 大久保亮吾A, 前原真心A, 中野友也A, 前田朱音A, 他 Belle Ⅱ TOPグループ
6
Belle II アップグレードに向けたピクセル崩壊点検出器のSOIピクセルの設計とシミュレーションによる評価
東北大理, 高エ研A, 宮崎大工B, 都立産技高専C, IPHCD
Taohan Li, 幅淳二 , A, 新井康夫A, 石川明正A, 小野峻A, 倉知郁生A, 武田彩希B, 高柳武浩A, 坪山透A, 山田美帆C, BAUDOT JéromeD, KACHEL MaciejD
7
Belle II実験シリコンストリップ崩壊点検出器アップグレードを目的とした新しいバイナリ読み出しチップの開発
高エ研
岸下徹一, 濱田英太郎, 中村克朗, 坪山透, 原康二, 宮原正也
8
Belle II 実験の読み出しシステムアップグレードにおけるデータフロー部の開発
高エ研, 名大KMIA, 東大IPMUB, IJCLabC, ルイズビル大D, ハワイ大E, IFJ PANF
山田悟, 周啓東A, 伊藤領介, 救仁郷拓人, 鈴木聡, 中尾幹彦, 樋口岳雄B, Y. LaiB, P. RobbeC, D. CharletC, E. JulesC, E. PlageC, M. TaurignaC, D. BiswasD, H. PurwarE, P. KapustaF
9
Belle II 実験の新読み出しシステムにおけるスローコントロールの開発と評価
名大YLC/KMI, 高エ研A, 東大IPMUB, IJCLabC, ルイズビル大D, ハワイ大E, IFJ PANF
周啓東, 山田悟A, 伊藤領介A, 中尾幹彦A, 鈴木聡A, 救仁郷拓人A, 樋口岳雄B, Y. LaiB, P. RobbeC, D. CharletC, E. JulesC, E. PlageC, M. TaurignaC, D. BiswasD, H. PurwarE, P. KapustaF

17日 SF会場 17aSF 9:00〜12:15

素粒子実験領域
半導体検出器2

1
FASER実験:LHC-Run3での未知粒子探索および高エネルギーニュートリノ測定に向けたストリップ型シリコン検出器の開発
Bern大, 九大A, 名大B, KEKC
有賀昭貴, 有賀智子A, 中野敏行B, 音野瑛俊A, 佐藤修B, 田窪洋介C, 他 FASER Collaboration
2
HL-LHC ATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたクァッド型ピクセルセンサーのテストビームを用いた性能評価
筑波大, 高エ研A, ジュネーブ大学B, その他ATLAS日本シリコングループ, 浜松ホトニクス
佐藤勝哉, 原和彦, 中村浩二A, 谷野恭介, 植田樹, 斉藤功太, 外川学A, 花垣和則A, 原田大豪B
3
HL-LHC ATLASピクセル検出器における放射線線源に対する応答評価試験
お茶大理, 阪大理A, 東工大理B, 高エネ研C
釣希夢, 河野能知, 前田実津季, 南條創A, 廣瀬穣A, Lakmin WickremasingheA, 生出秀行B, 池亀遥南B, 外川学C, 中村浩二C, 花垣和則C, 他ATLAS日本シリコングループ
4
高輝度LHCで用いるATLASピクセル検出器の量産時の試験に使う読み出しシステムの性能評価
阪大理, 東工大理A, お茶大理B, 高エネ研C, LBNLD
Wickremasinghe Lakmin, 南條創, 廣瀬穣, 陣内修A, 生出秀行A, 池亀遥南A, 松崎貴由A, 釣希夢B, 花垣和則C, 外川学C, 池上陽一C, 中村浩二C, Timon HeimD, Aleksandra DimitrievskaD, その他 ATLASシリコングループ

休憩 (10:20〜10:35)

5
LHC-ATLAS実験ピクセル検出器におけるSEUの測定
高エ研, お茶大理A, 東工大理B
田窪洋介, 浅井香奈江A, 潮田理沙B, 生出秀行B, 金恩寵B, 河野能知A, 陣内修B, 津野総司, 花垣和則, 東野聡, 藤本みのりA, 他ATLASピクセルグループ
6
LHC の高輝度化計画に向けたATLAS 実験用シリコンピクセル検出器の薄膜蒸着による熱ストレス耐性向上の研究
総研大, KEK素核研A, 九大理B, 都立大C, 京教大D
緑川晋平, 池上陽一A, 岩下侑太郎B, 汲田哲郎C, 小林大B, 荘司大志B, 津野総司A, 東城順治B, 外川学A, 中村浩二A, 花垣和則A, 東野聡A, 藤野大地D, 三宅響C, 宮崎祐太B, 姚舜禹B, 他 ATLAS 日本シリコングループ
7
LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器のワイヤー保護のためのCFRP構造体の設計
九大理, KEK素核研A, 都立大B, CERNC, 京教大理D, 総研大理E
宮崎祐太, 池上陽一A, 岩下侑太郎, 汲田哲郎B, 小林大, 荘司大志, Susanne KuehnC, 高嶋隆一D, Diego Alvarez FeitoC, 東城順治, 外川学A, 花垣和則A, 東野聡A, 藤野大地D, 緑川晋平E, 三宅響B, 姚舜禹, 他 ATLAS 日本シリコングループ
8
LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器のワイヤー保護用CFRP構造体を用いた試作機製作と性能評価
九大理, KEK素核研A, 都立大B, CERNC, 京教大理D, 総研大理E
荘司大志, 池上陽一A, 岩下侑太郎, 汲田哲郎B, 小林大, Susanne KuehnC, 高嶋隆一D, 東城順治, 外川学A, 花垣和則A, 東野聡A, 藤野大地D, 緑川晋平E, 三宅響B, 宮崎祐太, 姚舜禹, 他 ATLAS 日本シリコングループ
9
LHC-ATLAS実験に於けるピクセル検出器の放射線損傷の研究
高エ研, 総研大, お茶大A, 東工大B
津野総司, 浅井香奈江A, 潮田理沙B, 生出秀行B, 金恩寵B, 河野能知A, 陣内修B, 田窪洋介, 花垣和則, 東野聡, 藤本みのりA, 他ATLASピクセルグループ

17日 SD会場 17pSD 13:30〜17:05

素粒子実験領域
ニュートリノ観測

1
新型光検出器D-Eggの南極点氷河埋設に向けた耐性評価
千葉大理
石原安野, 永井遼, 金賢一, Colton Hill, Maximilian Meier, Stephany Vargas, 鈴木万里子, 武政祐哉, 森井保次, 吉田滋, Lu Lu, 他 for the IceCube collaboration
2
IceCube実験アップグレードに用いる新型光検出器D-EggのDAQ基板の単体評価
千葉大理
森井保次, 永井遼, 石原安野, 金賢一, Lu Lu, Colton Hill, Maximilian Meier, Myoungchul Kim, 鈴木万里子, Stephany Vargas, 武政祐哉, 吉田滋
3
Droop correction database for D-Egg modules
Chiba Univ.
Stephany Vargas, Shigeru Yoshida, Aya Ishihara, Mariko Suzuki, Ryo Nagai, Lu Lu, Ken'ichi Kin, Colton Hill, Maximilian Meier, Yasutsugu Morii, Yuya Takemasa
4
新型光検出器D-Egg内校正用LEDの光度・角度分布測定におけるシステム開発と測定結果
千葉大
武政祐哉, 金賢一, 永井遼, 石原安野, Lu Lu, Colton Hill, Maximilian Meier, Myoungchul Kim, 鈴木万里子, Stephany Vargas, 吉田滋, 森井保次
5
IceCube Gen2計画に向けた次世代光検出器「mEgg」の性能評価
千葉大
鈴木万里子, 吉田滋, 石原安野, 永井遼, Lu Lu, 金賢一, Colton Hill, Maximilian Meier, Stephany Vargas, 武政祐哉, 森井保次

休憩 (15:10〜15:25)

6
スーパーカミオカンデにおける超新星背景ニュートリノの探索
京大理, Ecole PolytechniqueA
芦田洋輔, El Hedri SoniaA, Giampaolo AlbertoA, 他スーパーカミオカンデコラボレーション
7
マントル地球ニュートリノ直接観測に向けた海洋底反ニュートリノ検出器の研究開発
東北大RCNSA, 東北大理B, メリーランド大学C, 海洋研究開発機構D
酒井汰一A, 井上邦雄A, 渡辺寛子A, William McDonoughA, B, C, 上木賢太D, 阿部なつ江D, 櫻井紀旭D, 許正憲D, 荒木英一郎D, 笠谷貴史D, 吉田弘D
8
液体シンチレーターによる反電子ニュートリノの到来方向検出に向けた検出器の研究 3
東北大RCNS
前村直哉, 三井唯夫, 渡辺寛子, 他 KamLAND Collaboration
9
COBAND実験遠赤外線光学系における集光器と反射防止膜設計
筑波大, 福井大A, 関西学院大B
山根綾太, 金信弘, 武内勇司, 飯田崇史, 浅野千沙, 前川群, 中原瑳依子, 吉田拓生A, 浅胡武志A, 竹下勉A, 古屋岳A, 若林凛A, 松浦周二B, 橋本遼B
10
COBAND実験のためのHf-STJの研究開発Ⅴ
筑波大, IBSA, AISTB, JAXAC, 関西学院大D, KEKE, 福井大F, 理研G, 東京大H, 岡山大I, 近畿大J, 静岡大K, FermilabL, SKKUM
浅野千紗, 武政健一, 金信弘, 武内勇司, 飯田崇史, 大塚洋一, 中原瑳依子, 前川群, 山根綾太, Yong-Hamb KimA, HyeJin LeeA, JinA JeonA, KyungRae WooA, 浮辺雅宏B, 志岐成友B, 藤井剛B, 池田博一C, 和田武彦C, 長瀬晃一C, 松浦周二D, 新井康夫E, 倉知郁生E, 羽澄昌史E, 吉田拓生F, 浅胡武志F, 竹下勉F, 若林凛F, 美馬覚G, 木内健司H, 石野宏和I, 樹林淳子I, 加藤幸弘J, 川人祥二K, Eric RambergL, Mark KozlovskyL, Dmitri SergatskovL, Paul RubinovL, Soo-Bong KimM

17日 SE会場 17pSE 13:30〜17:05

素粒子実験領域
素粒子標準理論の検証

1
LHC-ATLAS実験Run2におけるセミレプトニック終状態を用いた弱ボソン散乱過程の断面積測定
筑波大, お茶大A, 東大素セB, 早大理工C
受川史彦, 河野能知A, 寺師弘二B, 藤本みのりA, 新田龍海C, 野辺拓也B, 増渕達也B
2
LHC ATLAS実験におけるVH (H->bb)事象の断面積測定結果
京大理, 東大素セA
野口陽平, 隅田土詞, 増渕達也A, 江成祐二A, 奥村恭幸A
3
LHC-ATLAS実験Run2におけるttH,H->bb過程の信号強度の測定結果
東大理, 東大素セA
井口竜之介, 江成祐二A, 増渕達也A, 奥村恭幸A, 田中純一A
4
Belle実験の全データにおけるタウ粒子崩壊を用いた荷電レプトンフレーバーの破れの探索
新潟大
宇野健太, 早坂圭司, 他Belle collaboration
5
Belle II実験におけるτ → K πππ0 ν 崩壊分岐比測定のための研究
高エ研
西村美紀, 他 Belle IIコラボレーション

休憩 (15:10〜15:25)

6
Belle II 実験におけるLepton Flavor Violation過程tau -> l V0の研究
名大理
都築識次, 居波賢二, 室山玄太, 他 Belle II collaboration
7
ILCにおけるe+e- → γ Hを使ったH γ Z結合の研究
総研大, 高エ研A, ソウル大B, 東大理C, KIASD
青木優美, 藤井恵介A, Sunghoon JungB, Junghwan LeeB, Junping TianC, 横谷洋D
8
ILCにおけるe+e- → γ Z反応を用いたジェットのエネルギー較正 (2)
総研大, 高エ研A, 東大理B
水野貴裕, 藤井恵介A, Junping TianB
9
tau reconstruction in e+ e- → tau+ tau- at the ILC250
総研大, KEKA
弓野圭太, Daniel JeansA
10
ILC における任意確率密度分布を適用可能な新しい Kinematic Fitter の開発
東大理, 東大素セA
加藤悠, 梶原昇吾, 田辺友彦A, 山下了A

17日 SF会場 17pSF 13:30〜17:05

素粒子実験領域
DAQ・読出回路

1
広帯域で安価な超伝導検出器の多重化読み出しシステム -- ファームウェアの開発状況
京大理
鈴木惇也, 本多俊介, 末野慶徳, 田島治
2
液体アルゴンTPC用信号読み出しエレクトロニクスの開発
岩手大A, KEKB, Open-ItC, 神戸大理D
李沢祥太A, C, 岸下徹一B, C, 坂下健B, C, 庄子正剛B, C, 田中真伸B, C, 成田晋也A, C, 根岸健太郎A, C, 長谷川琢哉B, C, 身内賢太朗C, D
3
KamLAND低ゲイン光電子増倍管の回復のためのアナログ信号増幅器に関する研究
東北大RCNS
白石健祐, 他KamLAND collaboration
4
データコンバータ付きSoCを用いた試作フロントエンド回路の初期評価の結果と今後の展望
東北大RCNS, MITA
中村公亮, 石徹白晃治, Spencer AxaniA
5
KamLAND2へ向けたデータ収集システムの開発
東北大RCNS, MITA
石徹白晃治, 中村公亮, 鈴木貴士, Spencer AxaniA and KamLAND collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
ハイパーカミオカンデのためのフロントエンド・エレクトロニクスの開発
東大ICRR, 東工大理A, 東理大理工B
片岡洋介, 早戸良成, 竹本康浩, 田代拓也, 泉山将大A, 久世正弘A, 石塚正基B, 菅沼匠人B, Hyper-Kamiokande Proto-Collaboration
7
ハイパーカミオカンデのためのタイミング同期システムの開発:デジタイザと組合せたDAQの評価2
東工大理, 東大ICRRA
泉山将大, 片岡洋介A, 竹本康浩A, 早戸良成A, 久世正弘, 山口洋平, Hyper-Kamiokande Proto-Collaboration
8
ハイパーカミオカンデのためのフロントエンド:電子回路用の耐圧水密格納システムの開発進展状況 2
東大ICRR, 東工大理A, 東理大理工B
竹本康浩, 早戸良成, 片岡洋介, 泉山将大A, 久世正弘A, 石塚正基B, 菅沼匠人B, 田代拓也, Hyper- Kamiokande Proto-Collaboration
9
陰イオンガスを用いたマイクロTPCのための読み出し集積回路の性能評価
神戸大理A, KEKB, Open-ItC, 岩手大D
窪田諒A, 身内賢太朗A, C, 石浦宏尚A, 島田拓弥A, 李沢祥太C, D, 岸下徹一B, C, 坂下健B, C, 庄子正剛B, C, 田中真伸B, C, 成田晋也C, D, 根岸健太郎C, D, 長谷川琢哉B, C
10
検出器のスマート化を目指したネットワーク・アナログデジタルコンバータ(ADC-SiTCP)プロトタイプの評価
KEK素核研A, Open-ItB, Bee Beans TechnologiesC
濱田英太郎A, B, 石綿将邦C, 岩瀬和也C, 岸下徹一A, B, 佐藤一至C, 田中真伸A, B, 宮原正也A, B

17日 SG会場 17pSG 13:30〜17:30

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
二重ベータ崩壊

1
CANDLES による二重ベータ崩壊の研究 -現状報告-
阪大理, 阪大RCNPA, 福井大工B, 徳島大理工C, 筑波大D, 大阪産大E, 若狭湾エネルギー研究センターF
吉田斉, 伊賀友輝, 李暁龍, Ken Keong Lee, 山本朝陽, 原田卓明, 梅原さおりA, 鉄野高之介A, 能町正治A, 味村周平A, 岸本忠史A, 松岡健次A, 瀧平勇吉A, Bui Tuan KhaiA, 小川泉B, 玉川洋一B, 中島恭平B, 戸澤理詞B, 橋本明弘B, 廣田歩夢B, 河島祐介B, 新木陽介B, 伏見賢一C, 飯田崇史D, 硲隆太E, Noithong PannipaE, Anawat RittirongE, 鈴木耕拓F
2
AXEL実験:大型試作機の662 keVガンマ線によるエネルギー分解能の評価
京大理, 東大宇宙線研A, 東北大FRISB
吉田将, 市川温子, 中家剛, 中村輝石A, 小原脩平B, 潘晟, 中村和広, 菅島文悟, 他AXEL collaboration
3
シミュレーションによるAXEL検出器の詳細な理解
京大理, 東大宇宙線研A, 東北大学際科学フロンティア研B
潘晟, 市川温子, 中家剛, 中村輝石A, 小原脩平B, 中村和広, 吉田将, 菅島文悟, 他AXEL collaborations
4
KamLAND-Zen:宇宙線ミューオンによる核破砕反応での不安定核種生成量の評価
東北大RCNS
亀井雄斗, 他KamLAND-Zen Collaboration
5
KamLAND-Zen:宇宙線ミューオンによる核破砕と崩壊系列のシミュレーション
東北大RCNS
家城斉, 他KamLAND-Zen Collaboration
6
KamLAND-Zen:新しいバックグラウンド除去を適用したKamLAND-Zen400でのマヨラナニュートリノ探索
東北大, RCNS
竹内敦人, 他KamLAND-Zen Collaboration
7
KamLAND-Zen:エネルギー分解能改善に向けた研究開発(3)
東北大RCNS
三宅春彦, 他KamLAND-Zen Collaboration
8
KamLAND-Zen:KamLAND-Zen 800でのニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索の解析結果
東北大RCNS
尾崎秀義, 他KamLAND-Zen Collaboration

休憩 (15:30〜15:45)

9
KamLAND2-Zen:シンチレーションフィルムと液体シンチレータによる波形弁別
東北大RCNS
中村陸生, 他KamLAND-Zen Collaboration
10
KamLAND2-Zen計画のための小型プロトタイプ検出器開発
東北大RCNS
清水格, 他 KamLAND-Zen Collaboration
11
KamLAND2-Zen:大光量液体シンチレータ開発のための第2発光溶質の性能評価
東北大RCNS
後藤杏奈, 他KamLAND-Zen Collaboration
12
KamLAND2-Zenプロトタイプ検出器における集光率向上のための反射材の選定
東北大RCNS
吉田雄貴, 他KamLAND-Zen Collaboration
13
ジルコニウム96を用いたニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊事象の探索XVI〜シンチレーション検出器におけるチェレンコフ光選別のためのパルス波形分別法の開発〜
宮教大教育A, 東大宇宙線研A, 福井大工B, 東理大理工C, 東北大金研D
福田善之, 森山茂栄A, 平出克樹A, 小川泉B, 郡司天博C, 塚田学C, 速見良平C, 黒澤俊介D
14
シリコン半導体検出器を用いた二重ベータ崩壊探索実験の基礎研究
東理大理工
小林竜嗣, 石塚正基
15
殻模型計算によるニュートリノレス二重ベータ崩壊のλ機構
関西大工A, インド工科大ローパー校B
岩田順敬A, Shahaliar SarkarB
Back to Top